幸せのレシピ patisserie La La Sweets › 2010年05月19日
2010年05月19日
キッコーマン☆
昨日のつづきです。
こんばんは、MASAです!
さてその後慌てて向かった先は『キッコーマンもの知りしょうゆ館』

工場見学大好き家族の私達は清水公園から5分くらいで行ける距離と
いうことで当日の朝に予約を入れておきました。
さっそくお姉さんの案内でおしょうゆが出来るまでの説明を聞きます。

“まめカフェ”ではしょうゆの味くらべやおせんべい手焼き体験、
しょうゆ味や豆乳のソフトクリームなどが食べられます☆(有料)

しょうゆ味と豆乳のソフトを味見☆

豆乳はあっさり、しょうゆはほんのりしょっぱい感じで
とってもおいしいです(AD堀君風に)



・・・さてお気づきの方もいるかと思いますが(いないか?)
実はこの日テレビ朝日『ワイド!スクランブル』の取材があり
もしかしたら“チラッと出演”があるかもです(笑)黒のナバTが目印です★
ちなみに放送は今週5/21(金)の12時20分過ぎくらいからだそうです。
(テレ朝ということでちょっと嫌な予感がしないでもないが(苦笑)・・・)
お時間ある方、よかったらどうぞ☆
こんばんは、MASAです!
さてその後慌てて向かった先は『キッコーマンもの知りしょうゆ館』
工場見学大好き家族の私達は清水公園から5分くらいで行ける距離と
いうことで当日の朝に予約を入れておきました。
さっそくお姉さんの案内でおしょうゆが出来るまでの説明を聞きます。
“まめカフェ”ではしょうゆの味くらべやおせんべい手焼き体験、
しょうゆ味や豆乳のソフトクリームなどが食べられます☆(有料)
しょうゆ味と豆乳のソフトを味見☆
豆乳はあっさり、しょうゆはほんのりしょっぱい感じで
とってもおいしいです(AD堀君風に)
・・・さてお気づきの方もいるかと思いますが(いないか?)
実はこの日テレビ朝日『ワイド!スクランブル』の取材があり
もしかしたら“チラッと出演”があるかもです(笑)黒のナバTが目印です★
ちなみに放送は今週5/21(金)の12時20分過ぎくらいからだそうです。
(テレ朝ということでちょっと嫌な予感がしないでもないが(苦笑)・・・)
お時間ある方、よかったらどうぞ☆
2010年05月19日
アスレチック IN 清水公園☆
ちょっと体がヤバイかもです★
こんばんは、MASAです!
月、火、水と連休をいただいております。
さて今日は千葉県は野田市にある『清水公園』へ行ってきました。

日本屈指の規模を誇るとうたっているフィールドアスレチック。
いつか家族で行きたいと言っていたひとつで、かなり気合を入れて
望まないと!!なんて言っていましたが果たしてどうなるものか・・・
まずゼッケンを着けていざ!!

コースはファミリーコース、冒険コース、水上コースがあり全部で100種類。
次男もいるのでファミリーコースへ。
かなり危険な箇所もあるので小学生未満は禁止のところもいくつかあり
水上コースは完全に禁止となっています。
そして順番にコースを回ります。

小学校の団体さんも混じってかなり賑やかにやってます。
そして最初の危険コース★
みんなボチャボチャと水の中へと落ちていきます☆

あまりの悲惨さに次男も見ていられません。

そして小学生に一番人気だった通称『ありじごく』
ここは大きなすり鉢状の中に滑って入りスピードと遠心力を利用して
ぐるぐると走り回りながら底のほうから上の出口を目指すまさしく
蟻地獄的なものとなっています。

見た感じは簡単そうですが子供的には結構きついらしく
油断をするとずるずると底のほうへ落ちていってしまいます。
(ちなみに次男は禁止なところでした)
長男に感想を聞いたところ、スピードを落とすとだんだん下の
ほうへ行ってしまうので疲れたとの事。
まさにアスレティックが止まらない状態みたいです★
他にもいろいろあってかなりハードでしたよ。
ここのコースで約2時間。
画像ではちょっとお見せ出来ませんが言いだしっぺのReiも
鼻の頭がやばいくらいかなり汗かいて頑張っていました(笑)
ファミリーコースもそろそろフィニッシュ。


何故か寝ながら滑る次男。
そしてお昼休憩をとって危険な水上コースへ望みます。
(今回は時間の都合で冒険コースは割愛しました☆)
まず下見にコースを見学。

かなりの割合で池ポチャになっていて(しかも首まで)
ちょっと心配な長男。
気をとり直して私と長男が挑戦☆
そしていきなりの難関が・・・

おぉ~行けるか!!
がしか~し!!
ヤバイ足がっ!!

こんなことを5、6回くりかえし、何とかクリア。
途中も無事クリアしお楽しみの
スプラッシュマウンテン(セルフ)へ。

まずロープを引っぱり、乗り込んでGO!

すぷら~っしゅ☆
次に私が・・・

ずぶら~~っじゅ!!!
・・・転覆するかと思ったよ!!
そしてもうすぐフィニッシュ!

動く台をクリアし丸太を渡り、無事に落ちることなく終了☆
あぁ~疲れた!!
でも楽しかったぁ~☆

そして帰り際に子供達のリクエストで水の迷路へ・・・

3人は元気に大はしゃぎ、私は木陰で休憩。
いやぁ~ホントに疲れました。
(コレ書くのも(笑))
しかしこれで終わらないのがRei流(笑)
一行が次へ向かったところは・・・
(ヒントはゼッケン)
つづく
こんばんは、MASAです!
月、火、水と連休をいただいております。
さて今日は千葉県は野田市にある『清水公園』へ行ってきました。
日本屈指の規模を誇るとうたっているフィールドアスレチック。
いつか家族で行きたいと言っていたひとつで、かなり気合を入れて
望まないと!!なんて言っていましたが果たしてどうなるものか・・・
まずゼッケンを着けていざ!!
コースはファミリーコース、冒険コース、水上コースがあり全部で100種類。
次男もいるのでファミリーコースへ。
かなり危険な箇所もあるので小学生未満は禁止のところもいくつかあり
水上コースは完全に禁止となっています。
そして順番にコースを回ります。
小学校の団体さんも混じってかなり賑やかにやってます。
そして最初の危険コース★
みんなボチャボチャと水の中へと落ちていきます☆
あまりの悲惨さに次男も見ていられません。
そして小学生に一番人気だった通称『ありじごく』
ここは大きなすり鉢状の中に滑って入りスピードと遠心力を利用して
ぐるぐると走り回りながら底のほうから上の出口を目指すまさしく
蟻地獄的なものとなっています。
見た感じは簡単そうですが子供的には結構きついらしく
油断をするとずるずると底のほうへ落ちていってしまいます。
(ちなみに次男は禁止なところでした)
長男に感想を聞いたところ、スピードを落とすとだんだん下の
ほうへ行ってしまうので疲れたとの事。
まさにアスレティックが止まらない状態みたいです★
他にもいろいろあってかなりハードでしたよ。
ここのコースで約2時間。
画像ではちょっとお見せ出来ませんが言いだしっぺのReiも
鼻の頭がやばいくらいかなり汗かいて頑張っていました(笑)
ファミリーコースもそろそろフィニッシュ。
何故か寝ながら滑る次男。
そしてお昼休憩をとって危険な水上コースへ望みます。
(今回は時間の都合で冒険コースは割愛しました☆)
まず下見にコースを見学。
かなりの割合で池ポチャになっていて(しかも首まで)
ちょっと心配な長男。
気をとり直して私と長男が挑戦☆
そしていきなりの難関が・・・
おぉ~行けるか!!
がしか~し!!
ヤバイ足がっ!!
こんなことを5、6回くりかえし、何とかクリア。
途中も無事クリアしお楽しみの
スプラッシュマウンテン(セルフ)へ。
まずロープを引っぱり、乗り込んでGO!
すぷら~っしゅ☆
次に私が・・・
ずぶら~~っじゅ!!!
・・・転覆するかと思ったよ!!
そしてもうすぐフィニッシュ!
動く台をクリアし丸太を渡り、無事に落ちることなく終了☆
あぁ~疲れた!!
でも楽しかったぁ~☆
そして帰り際に子供達のリクエストで水の迷路へ・・・
3人は元気に大はしゃぎ、私は木陰で休憩。
いやぁ~ホントに疲れました。
(コレ書くのも(笑))
しかしこれで終わらないのがRei流(笑)
一行が次へ向かったところは・・・
(ヒントはゼッケン)
つづく