幸せのレシピ patisserie La La Sweets › 2011年08月
2011年08月31日
2011年08月28日
夏の終わりはアートな気分で☆
なんだかんだで夏休みも終わりですね。
こんばんは、MASAです!
先日の休みの日に『群馬の森』へ行ってきました。
目的はスタンプラリーでもらえる水筒だったんですけどね★
美術館・・・久しぶりに行った。
子供達4人を連れて行ったので(さわったり騒いだりしないか)
ちょっと心配でしたが案の定、行く所行く所で注意を受けました。
『ごめんなさ~い』
本当はもっとゆっくり観ていたかったのですが・・・
ただ子供も参加して楽しめるコーナーでは結構楽しんでいましたよ!
カラフルな羊毛を好きな形にして壁面に貼り付けたり。


本物の繭の糸を引っ張り出して巨大な繭ドームを作ったり。

子供達は繭の中のさなぎを出したくて一生懸命引っ張り出しますが
全然出てくる気配はありません★
それもそのはず、なんと1個の繭から1.2kmもの長さの糸がとれるそうです!

細~い糸が見えますか?
そのあとは歴史博物館へ行ってきました。(こっちも久しぶり)
ただこちらもゆっくりは観られず・・・


ささ~っと観てきました。
(今度行くときは子供を置いて行こうとおもった★)
ゆっくりは観られませんでしたがこういう普段あまり行かないところに
行くっていうのは新鮮な感じで良かったですね☆
こんばんは、MASAです!
先日の休みの日に『群馬の森』へ行ってきました。
目的はスタンプラリーでもらえる水筒だったんですけどね★
美術館・・・久しぶりに行った。
子供達4人を連れて行ったので(さわったり騒いだりしないか)
ちょっと心配でしたが案の定、行く所行く所で注意を受けました。
『ごめんなさ~い』
本当はもっとゆっくり観ていたかったのですが・・・
ただ子供も参加して楽しめるコーナーでは結構楽しんでいましたよ!
カラフルな羊毛を好きな形にして壁面に貼り付けたり。
本物の繭の糸を引っ張り出して巨大な繭ドームを作ったり。
子供達は繭の中のさなぎを出したくて一生懸命引っ張り出しますが
全然出てくる気配はありません★
それもそのはず、なんと1個の繭から1.2kmもの長さの糸がとれるそうです!
細~い糸が見えますか?
そのあとは歴史博物館へ行ってきました。(こっちも久しぶり)
ただこちらもゆっくりは観られず・・・
ささ~っと観てきました。
(今度行くときは子供を置いて行こうとおもった★)
ゆっくりは観られませんでしたがこういう普段あまり行かないところに
行くっていうのは新鮮な感じで良かったですね☆
2011年08月25日
夏休みの宿題~工作~(長男)
本日出生届を出してきました☆
こんばんは、MASAです!
さて夏休みもあとわずかとなり、昨日最後の宿題の工作をしました。
今月の頭から『工作は決まったん?』とうるさく言っていましたが
本人曰く『んん・・?木工・・・。』とつたない返事。
こういう返事の時は大抵何も決まってません★
けれどこの連休を利用してついに完成しました。
テーマは『恐竜の骨格標本』
まず、ケンタッキーフライドチキンを食べます(笑)
さらにカレイの煮付けを食べます(笑)
カンの良い方はお察しでしょう。
そう、この骨を利用して作ります。
食べた後の骨をよく洗い乾かします。
そしてアクリル絵の具でそれっぽく色を塗ります。


骨の絵の具が乾燥する間にアルミの針金でベースとなる
骨組みを作ります。

横であーしたほうが良いとかこーしたほうが良いとかさんざん言ったので
若干仏頂面の長男です★
骨組みが出来たらそこに骨を接着させていきます。(慎重に)

『いいねぇ~』と褒めるとちょっとハニカミ王子。(単純な長男です☆)

途中Babyがお腹を空かせたのでミルクもあげます。

(なかなか忙しい長男です!)
そしていよいよ完成しました!!

結構いい感じに仕上がったでしょ!
はじめは一体だけの予定でしたが骨が余ったので親子恐竜にしたそうです☆
工作がまだって方、参考にしてください(笑)
こんばんは、MASAです!
さて夏休みもあとわずかとなり、昨日最後の宿題の工作をしました。
今月の頭から『工作は決まったん?』とうるさく言っていましたが
本人曰く『んん・・?木工・・・。』とつたない返事。
こういう返事の時は大抵何も決まってません★
けれどこの連休を利用してついに完成しました。
テーマは『恐竜の骨格標本』
まず、ケンタッキーフライドチキンを食べます(笑)
さらにカレイの煮付けを食べます(笑)
カンの良い方はお察しでしょう。
そう、この骨を利用して作ります。
食べた後の骨をよく洗い乾かします。
そしてアクリル絵の具でそれっぽく色を塗ります。
骨の絵の具が乾燥する間にアルミの針金でベースとなる
骨組みを作ります。
横であーしたほうが良いとかこーしたほうが良いとかさんざん言ったので
若干仏頂面の長男です★
骨組みが出来たらそこに骨を接着させていきます。(慎重に)
『いいねぇ~』と褒めるとちょっとハニカミ王子。(単純な長男です☆)
途中Babyがお腹を空かせたのでミルクもあげます。
(なかなか忙しい長男です!)
そしていよいよ完成しました!!
結構いい感じに仕上がったでしょ!
はじめは一体だけの予定でしたが骨が余ったので親子恐竜にしたそうです☆
工作がまだって方、参考にしてください(笑)
2011年08月24日
スタンプラリー☆
夏と言ったらスタンプラリー!?
こんばんは、MASAです!
只今7月15日~9月30日まで『おいでよ!夏のミュージアム』と題してスタンプラリーを実施しています。
(中学生以下対象、大人版も有り)
そこで先々週、この連休を利用して行ってきました~☆

県内の美術館や博物館をまわり、3つのスタンプを集めると“水筒”がもらえるというものです。
で、3館制覇してGETしてきました☆

保冷(保温)仕様じゃないのがちょっと残念ですが良しとしましょう。
こんばんは、MASAです!
只今7月15日~9月30日まで『おいでよ!夏のミュージアム』と題してスタンプラリーを実施しています。
(中学生以下対象、大人版も有り)
そこで先々週、この連休を利用して行ってきました~☆
県内の美術館や博物館をまわり、3つのスタンプを集めると“水筒”がもらえるというものです。
で、3館制覇してGETしてきました☆
保冷(保温)仕様じゃないのがちょっと残念ですが良しとしましょう。
2011年08月24日
『元気に退院しました☆』
おかげさまで母子ともに元気に退院しました♪
たくさんのお祝いのコメントやメールありがとうございました!!


待ち望んだ我が子の誕生☆
出産直後の『カンガルー抱っこ』
やっとの想いで胸に抱いたのは、小さくて可愛い女の子♪♪♪
お産の疲れと感動と女の子の母になった喜びと・・・
うれしくてうれしくて本当に涙が止まりませんでした。
赤ちゃんをきれいにしてくれた看護婦さんが、すぐに小児科の先生を連れてきて『鼻で呼吸をしているので検査しましょう、出産のストレスでよくあることなんですけどね。』
『出産のストレス??よくわからないけど、すぐ検査してください。』
ず~~と手を握り出産に立ち会ってくれた主人も、分娩室の外で待っててくれた長男も次男も両親もすぐに抱くことはできず、ひとめ見ただけで・・・娘は呼吸検査へと運ばれてゆきました。
産まれるギリギリのところで、子宮口が全開にならず
ほんの数分ではあるけれど時間がかかってしまったのが原因らしいのです。
レントゲンの結果、肺の中に羊水が溜まっているとのこと。
そのまま娘はNICUの酸素がいっぱいの保育器の中で、肺の水が蒸発するまで様子をみることになりました。
年齢が高い私のために総合病院を選んだのだけど、小児科の先生の迅速な対応とNICUでの治療を考えると、結果としてよかったみたいです☆
看護婦さんから『軽いお産でよかったですね、さすが3人目!』なんて言われましたけど、陣痛は死ぬほど痛いし・・・さらに後腹がなんとも痛いこと★★★恐ろしい痛さです。
娘を抱くと、痛みも忘れ・・・今戦っているのは。
3時間おきの授乳と夜中の睡魔です★
40歳の私は、今へろへろになりながら育児奮闘中です!!
今日は主人もいてくれるから、気持ちもゆっくりまったりできそうです♪
そして娘の名前は『結衣』と名づけました。
この子を想ってくれるたくさんの友達と・大切な人たちとの縁に結ばれ、幸せをまとった人生でありますように・・・っという想いを込めて名づけました。

結衣のお祝いのケーキの裏に・・・

主人のこういうことろが、大好きです♪
ブログでは、長男・次男に続きなんて呼ぼうか??主人と検討中です!
これからもどうぞ宜しくお願いします。

変顔ブームの次男★ 記念写真はほとんどこの顔・・・がっかり(笑)
たくさんのお祝いのコメントやメールありがとうございました!!
待ち望んだ我が子の誕生☆
出産直後の『カンガルー抱っこ』
やっとの想いで胸に抱いたのは、小さくて可愛い女の子♪♪♪
お産の疲れと感動と女の子の母になった喜びと・・・
うれしくてうれしくて本当に涙が止まりませんでした。
赤ちゃんをきれいにしてくれた看護婦さんが、すぐに小児科の先生を連れてきて『鼻で呼吸をしているので検査しましょう、出産のストレスでよくあることなんですけどね。』
『出産のストレス??よくわからないけど、すぐ検査してください。』
ず~~と手を握り出産に立ち会ってくれた主人も、分娩室の外で待っててくれた長男も次男も両親もすぐに抱くことはできず、ひとめ見ただけで・・・娘は呼吸検査へと運ばれてゆきました。
産まれるギリギリのところで、子宮口が全開にならず
ほんの数分ではあるけれど時間がかかってしまったのが原因らしいのです。
レントゲンの結果、肺の中に羊水が溜まっているとのこと。
そのまま娘はNICUの酸素がいっぱいの保育器の中で、肺の水が蒸発するまで様子をみることになりました。
年齢が高い私のために総合病院を選んだのだけど、小児科の先生の迅速な対応とNICUでの治療を考えると、結果としてよかったみたいです☆
看護婦さんから『軽いお産でよかったですね、さすが3人目!』なんて言われましたけど、陣痛は死ぬほど痛いし・・・さらに後腹がなんとも痛いこと★★★恐ろしい痛さです。
娘を抱くと、痛みも忘れ・・・今戦っているのは。
3時間おきの授乳と夜中の睡魔です★
40歳の私は、今へろへろになりながら育児奮闘中です!!
今日は主人もいてくれるから、気持ちもゆっくりまったりできそうです♪
そして娘の名前は『結衣』と名づけました。
この子を想ってくれるたくさんの友達と・大切な人たちとの縁に結ばれ、幸せをまとった人生でありますように・・・っという想いを込めて名づけました。
結衣のお祝いのケーキの裏に・・・
主人のこういうことろが、大好きです♪
ブログでは、長男・次男に続きなんて呼ぼうか??主人と検討中です!
これからもどうぞ宜しくお願いします。
変顔ブームの次男★ 記念写真はほとんどこの顔・・・がっかり(笑)
2011年08月20日
臨海学校
こんばんは、MASAです!
長女が生まれたことですっかり忘れていました。
長男のことを(笑)
長女が生まれた次の日、長男は臨海学校へ。
朝早く、長男の友達がお昼に食べるお弁当を持ってきてくれ
車で送っていこうとすれば他の友達のお母さんが一緒に
送ってくれたりしてほんと感謝感謝です!
さて2泊3日の臨海学校。
最終日に長男から絵葉書が(笑)

『臨海学校』・・・そのままやん★

『楽しくやってるよ』って今日帰ってくるんじゃん。
そして私は仕事帰りにReiのところへ。
Babyも部屋に戻ってこられて初めて抱っこしました☆
(親戚のオジサン達より後ってのがちょっと気にかかりますが・・・★)
子供たちも妹と一緒でうれしそう。

早速お兄ちゃんきどりの次男です(笑)
長女が生まれたことですっかり忘れていました。
長男のことを(笑)
長女が生まれた次の日、長男は臨海学校へ。
朝早く、長男の友達がお昼に食べるお弁当を持ってきてくれ
車で送っていこうとすれば他の友達のお母さんが一緒に
送ってくれたりしてほんと感謝感謝です!
さて2泊3日の臨海学校。
最終日に長男から絵葉書が(笑)
『臨海学校』・・・そのままやん★
『楽しくやってるよ』って今日帰ってくるんじゃん。
そして私は仕事帰りにReiのところへ。
Babyも部屋に戻ってこられて初めて抱っこしました☆
(親戚のオジサン達より後ってのがちょっと気にかかりますが・・・★)
子供たちも妹と一緒でうれしそう。
早速お兄ちゃんきどりの次男です(笑)
タグ :臨海学校
2011年08月17日
産まれました☆
新しい家族が増えました☆
こんにちは、MASAです!
今朝、待望の長女が産まれました!
昨夜からなんか『産まれるかも・・・アイタタタタ・・・』なんて
言っていたが、日が変わり0時を過ぎたころちょっと病院行くわってな感じで
寝ている子供たちを車に乗せ病院へ向かった。
そしてすぐに入院。
そのまま5分おきくらいに痛みを繰り返しつつ時間が過ぎる。
外もうっすらと明るくなってきた頃、痛みも激しくなり
看護士さんも7時くらいには産まれるかもですね・・・と言ってから
さらに3時間あまりが過ぎたころピークがやってきて分娩室へ。
そこから50分くらい格闘。
ひ~ぃ~ふ~ぅ~言いながら苦しむ。
この痛みは本人しか分からないけど・・・。
そして8時50分、無事に女の子を出産!!
その瞬間ウルっとしてしまいました。
なぜか長男次男の時よりも感動しました。
産まれたばかりの小さな命は看護士さんにきれいにしてもらい
Reiの胸の上へ。
Reiもしばらく涙が止まりませんでした。
そのあと1日保育室へ預けられ明日Reiのところへ
戻ってきます。
とにかく無事に生まれて良かったです!
Reiお疲れ様☆
ご心配かけてくれた皆様ありがとうございました☆
まずはご報告まで。
こんにちは、MASAです!
今朝、待望の長女が産まれました!
昨夜からなんか『産まれるかも・・・アイタタタタ・・・』なんて
言っていたが、日が変わり0時を過ぎたころちょっと病院行くわってな感じで
寝ている子供たちを車に乗せ病院へ向かった。
そしてすぐに入院。
そのまま5分おきくらいに痛みを繰り返しつつ時間が過ぎる。
外もうっすらと明るくなってきた頃、痛みも激しくなり
看護士さんも7時くらいには産まれるかもですね・・・と言ってから
さらに3時間あまりが過ぎたころピークがやってきて分娩室へ。
そこから50分くらい格闘。
ひ~ぃ~ふ~ぅ~言いながら苦しむ。
この痛みは本人しか分からないけど・・・。
そして8時50分、無事に女の子を出産!!
その瞬間ウルっとしてしまいました。
なぜか長男次男の時よりも感動しました。
産まれたばかりの小さな命は看護士さんにきれいにしてもらい
Reiの胸の上へ。
Reiもしばらく涙が止まりませんでした。
そのあと1日保育室へ預けられ明日Reiのところへ
戻ってきます。
とにかく無事に生まれて良かったです!
Reiお疲れ様☆
ご心配かけてくれた皆様ありがとうございました☆
まずはご報告まで。
2011年08月15日
『マタニティライフ☆夜になると・・・』
夜になると・・・なんだか怖くなってくるんです。
夕べは全然寝付けなかったぁ~~(涙)
あの痛みがよみがえってくる★次男の出産。
長男より500グラムも大きかった次男・・・3535グラム。
骨盤が砕けるんじゃないかという程の陣痛、
ジリジリト火であぶられているような、尋常でない痛み。
痛みに耐えて耐えて5時間・・・やっと『リキんでぇ~』と言われたのに、
いくらリキんでも出てこなかった★
頭は出てたのに肩に肉が付きすぎてて・・・
予定日より3日遅れたせいなのか、3500グラムもあると、
シワシワの赤ちゃんではなくて、肩なんてバッチリ肉付きのいい次男☆
結局、リキむのをやめて・・・先生がお腹を押して、引っ張り出した。
めちゃくちゃめちゃくちゃ痛い夜だった。。。。
あの次男を産んだ夜がよみがえる★怖い。
長男を産んだのも夜。夜になると産まれる痛みを思い出す。
怖~~~~い★★★
でもね・・・みんなからお守りもらってるから、きっと大丈夫!!

4年生の男の子が作ってくれました♪
けいたくんありがとう☆これ作るの大変だったでしょう??

北海道のケーキ屋さん『フェアリーテール』のご夫婦から♪
こんなに遠くの私のために~~本当にうれしいです☆☆☆
可愛いピンクの安産のお守り!握って出産しますね♪
産んじゃえばね・・・かわいさだけが残るからね。

なんだか今日はお腹が張るなぁ~。
予定日は8月24日、もうちょっと♪
先週よりララスウィーツへの、たくさんのご来店ありがとうございます☆
今月のお休みは毎週水曜日と8月23・24・25日です。
どうぞよろしくお願いいたします。
夕べは全然寝付けなかったぁ~~(涙)
あの痛みがよみがえってくる★次男の出産。
長男より500グラムも大きかった次男・・・3535グラム。
骨盤が砕けるんじゃないかという程の陣痛、
ジリジリト火であぶられているような、尋常でない痛み。
痛みに耐えて耐えて5時間・・・やっと『リキんでぇ~』と言われたのに、
いくらリキんでも出てこなかった★
頭は出てたのに肩に肉が付きすぎてて・・・
予定日より3日遅れたせいなのか、3500グラムもあると、
シワシワの赤ちゃんではなくて、肩なんてバッチリ肉付きのいい次男☆
結局、リキむのをやめて・・・先生がお腹を押して、引っ張り出した。
めちゃくちゃめちゃくちゃ痛い夜だった。。。。
あの次男を産んだ夜がよみがえる★怖い。
長男を産んだのも夜。夜になると産まれる痛みを思い出す。
怖~~~~い★★★
でもね・・・みんなからお守りもらってるから、きっと大丈夫!!
4年生の男の子が作ってくれました♪
けいたくんありがとう☆これ作るの大変だったでしょう??
北海道のケーキ屋さん『フェアリーテール』のご夫婦から♪
こんなに遠くの私のために~~本当にうれしいです☆☆☆
可愛いピンクの安産のお守り!握って出産しますね♪
産んじゃえばね・・・かわいさだけが残るからね。
なんだか今日はお腹が張るなぁ~。
予定日は8月24日、もうちょっと♪
先週よりララスウィーツへの、たくさんのご来店ありがとうございます☆
今月のお休みは毎週水曜日と8月23・24・25日です。
どうぞよろしくお願いいたします。
2011年08月13日
Free food & Bar ☆Navajo White
8月言うたらアレ食べんと!
こんばんは、MASAです!
1年ぶりのお楽しみ☆

『真っ赤なTOMATO RAMEN』
やっぱ夏はコレコレ!
旨いよねぇ~☆
アノ店主からは想像できないよね(笑)
ん?

裏メニュー的な・・・
夏が終わる前に(8月が終わらないうちに)
霊のらあめん屋へ急げ☆

『Navajo White』
こんばんは、MASAです!
1年ぶりのお楽しみ☆
『真っ赤なTOMATO RAMEN』
やっぱ夏はコレコレ!
旨いよねぇ~☆
アノ店主からは想像できないよね(笑)
ん?
裏メニュー的な・・・
夏が終わる前に(8月が終わらないうちに)
霊のらあめん屋へ急げ☆
『Navajo White』
2011年08月12日
Ray Of Hope
こんばんは、MASAです☆
久しぶりにCDを買った。
『Ray Of Hope / 山下達郎』2011/8/10発売

6年ぶりのオリジナルニューアルバムだ。
山下達郎、いいね!
音にこだわる職人です。
これからゆっくり、じっくりと聴いていきたいアルバムに
なりそうです☆
もし購入をお考えの方、“初回盤”をおススメします!
よければ『ロングインタビュー』もあわせてどうぞ☆
久しぶりにCDを買った。
『Ray Of Hope / 山下達郎』2011/8/10発売
6年ぶりのオリジナルニューアルバムだ。
山下達郎、いいね!
音にこだわる職人です。
これからゆっくり、じっくりと聴いていきたいアルバムに
なりそうです☆
もし購入をお考えの方、“初回盤”をおススメします!
よければ『ロングインタビュー』もあわせてどうぞ☆
Posted by Rei at
01:09
2011年08月10日
プール日和☆
今日はマジ暑い1日でした。
こんばんは、MASAです!
朝からこの暑さ。
で定休日、そして子供たちは夏休み。
そしたらやっぱ、プールでしょ☆

朝一番で行っちゃいました!
スライダーで遊んだり

流れるプールでカメに乗ったり

ウォーターバルーンで遊んだり


今年から始まった新しいアトラクションです!
5分間、中で暴れます(笑)
かなり暑いそうです★
水分補給も忘れずに。

節電営業でスライダーも一つだけでしたが結構、いやかなり
満喫しました☆
『かぶらウォーターランド』にて。
こんばんは、MASAです!
朝からこの暑さ。
で定休日、そして子供たちは夏休み。
そしたらやっぱ、プールでしょ☆
朝一番で行っちゃいました!
スライダーで遊んだり
流れるプールでカメに乗ったり
ウォーターバルーンで遊んだり
今年から始まった新しいアトラクションです!
5分間、中で暴れます(笑)
かなり暑いそうです★
水分補給も忘れずに。
節電営業でスライダーも一つだけでしたが結構、いやかなり
満喫しました☆
『かぶらウォーターランド』にて。
2011年08月09日
BURGER KING☆
やっぱりKINGな大きさでした!
こんばんは、MASAです!
先日初めて『BURGER KING』へ行きました。

腹ペコな次男はちょっとグズり気味★
何食べたい?ときくと「なんでもいいよっ!!」とキレ気味。
じゃあカレーにしようか?と言うと「カレーはなぁちょっとなぁ・・」
じゃあ何がいいんっ?と逆ギレると「じゃぁマックでいいよ!!」
とは言ったもののマックはなく、そこにはバーガーキングがあった。
私と長男は『ワッパー』とよばれる大きなサイズのチーズバーガーのセットを
注文。
次男は腹が減ったと大騒ぎしている割にあまり食べられないと思い
小さいサイズ(いわゆるふつうサイズ)のチーズバーガーを単品で頼み、
ドリンクはメロンソーダのSをチョイスした。
注文したチーズバーガーを見た長男は想像してたのより大きかったのか
ちょっと興奮気味(笑)

そして喰らいつく!

長男曰く、「結構量ある」と。(そりゃそうだろう)
しかし次男は半分くらい食べたところで“矢切の渡し”がお迎えに★
エッチラコッチラと舟を漕ぎはじめ、そして夢の中へ・・・

よっぽど疲れたのか起こそうとしても全然起きず
食べ終わってから30分くらい、おんぶをすることになりました★
チョー重かった・・・★
BURGER KING 池袋サンシャインシティ店にて
こんばんは、MASAです!
先日初めて『BURGER KING』へ行きました。
腹ペコな次男はちょっとグズり気味★
何食べたい?ときくと「なんでもいいよっ!!」とキレ気味。
じゃあカレーにしようか?と言うと「カレーはなぁちょっとなぁ・・」
じゃあ何がいいんっ?と逆ギレると「じゃぁマックでいいよ!!」
とは言ったもののマックはなく、そこにはバーガーキングがあった。
私と長男は『ワッパー』とよばれる大きなサイズのチーズバーガーのセットを
注文。
次男は腹が減ったと大騒ぎしている割にあまり食べられないと思い
小さいサイズ(いわゆるふつうサイズ)のチーズバーガーを単品で頼み、
ドリンクはメロンソーダのSをチョイスした。
注文したチーズバーガーを見た長男は想像してたのより大きかったのか
ちょっと興奮気味(笑)
そして喰らいつく!
長男曰く、「結構量ある」と。(そりゃそうだろう)
しかし次男は半分くらい食べたところで“矢切の渡し”がお迎えに★
エッチラコッチラと舟を漕ぎはじめ、そして夢の中へ・・・
よっぽど疲れたのか起こそうとしても全然起きず
食べ終わってから30分くらい、おんぶをすることになりました★
チョー重かった・・・★
BURGER KING 池袋サンシャインシティ店にて
タグ :バーガーキング
2011年08月08日
夏祭り in アムラックス☆
今なら『化身』が出せる!?

こんばんは、MASAです!
イナズマイレブン見てますか?
子供達に人気のサッカーアニメですが、今、池袋にあるアムラックス東京で
『イナズマイレブンGO 夏祭り in アムラックス』というイベントをやっています。
ウルフェスのついでに行ってみました。(お金かかんないしね☆)
アムラックス・・・いったことのある人はご存知だと思いますが
ここはトヨタ車の総合ディーラーみたいなとこで、今販売している車が
すべて展示してあり、触れたり試乗したりすることが出来るところです。
そんなアムラックスですが夏休み期間中だけイナズマのイベント
をしているようですね。
ただ、そこは無料のイベントなのでそんなに大げさな感じでは
ありません。
でも子供達はけっこう楽しんでいたようです!
まずはスタンプラリー。

3つ集めると何かもらえるようですが、日にちが決まっていて
この日はスタンプだけ押しただけでした。残念★
イナズマ仕様のプリウスに乗ったり・・・

ぬり絵を塗ったり・・・(笑)

結構満喫☆
そして最後にアナログ的?特撮コーナー☆

“イナズマ”を見ている方はご存知だと思いますが、『化身』
(キャラクターの持つ守護霊的なもの)を背景に写真を撮ると
いかにもそれが出ているように写せるというコーナー(笑)
次男は超ノリノリ☆

長男はちょっと恥ずかしげ★

まあこんな感じで撮影して、後でトリミングをかけると
一番初めの画像1のようになります。
お近くに出かけた際にいかがですか?
こんばんは、MASAです!
イナズマイレブン見てますか?
子供達に人気のサッカーアニメですが、今、池袋にあるアムラックス東京で
『イナズマイレブンGO 夏祭り in アムラックス』というイベントをやっています。
ウルフェスのついでに行ってみました。(お金かかんないしね☆)
アムラックス・・・いったことのある人はご存知だと思いますが
ここはトヨタ車の総合ディーラーみたいなとこで、今販売している車が
すべて展示してあり、触れたり試乗したりすることが出来るところです。
そんなアムラックスですが夏休み期間中だけイナズマのイベント
をしているようですね。
ただ、そこは無料のイベントなのでそんなに大げさな感じでは
ありません。
でも子供達はけっこう楽しんでいたようです!
まずはスタンプラリー。
3つ集めると何かもらえるようですが、日にちが決まっていて
この日はスタンプだけ押しただけでした。残念★
イナズマ仕様のプリウスに乗ったり・・・
ぬり絵を塗ったり・・・(笑)
結構満喫☆
そして最後にアナログ的?特撮コーナー☆
“イナズマ”を見ている方はご存知だと思いますが、『化身』
(キャラクターの持つ守護霊的なもの)を背景に写真を撮ると
いかにもそれが出ているように写せるというコーナー(笑)
次男は超ノリノリ☆
長男はちょっと恥ずかしげ★
まあこんな感じで撮影して、後でトリミングをかけると
一番初めの画像1のようになります。
お近くに出かけた際にいかがですか?
Posted by Rei at
19:51
2011年08月07日
パッション・ショコラ☆
こんばんは、MASAです!
突然ですがコレなんだか分かりますか?

じつはこれ、パッション・フルーツなんです。
あまり見慣れないとは思いますが・・・
中身はこんな感じです。

ちょっとグロいかな?
はっきり言ってあまり食べるとこありません★
種を食べてるような感じですね。
でもそれを一口食べると超スッパイんです!!
そんなパッション・フルーツを使った(一部ピュレ使用)ケーキがこちら。

『パッション・ショコラ』
酸味の効いたパッションとチョコレートムースの甘さがいい感じです☆
まさに夏限定のメニューです!
是非☆
突然ですがコレなんだか分かりますか?
じつはこれ、パッション・フルーツなんです。
あまり見慣れないとは思いますが・・・
中身はこんな感じです。
ちょっとグロいかな?
はっきり言ってあまり食べるとこありません★
種を食べてるような感じですね。
でもそれを一口食べると超スッパイんです!!
そんなパッション・フルーツを使った(一部ピュレ使用)ケーキがこちら。
『パッション・ショコラ』
酸味の効いたパッションとチョコレートムースの甘さがいい感じです☆
まさに夏限定のメニューです!
是非☆
2011年08月06日
集中力!
こんばんは、MASAです!
普段、すぐに飽きてしまう兄弟も好きなものに対しての集中力は
すごいもんです。
何かを作ったり、絵を描いたりするときは特に。
先日行ったウルフェスでのクラフトコーナーで
“ウインドウワッペン”なるものを作った。と言っても
あらかじめ黒く枠が出来ていて、その内側にインクを流して
色付けをするというもの。
まあ塗り絵のようなもんです。

(こちらが見本)
それを乾かすとガラスや冷蔵庫などの平らなところに
シールのようにくっつけられるというものです。
そしていざ作り始めると・・・
長男はオリジナルのカラーリング。
次男は見本に忠実に。

かなり真剣です(笑)


始めてから3~40分、ようやく完成です。

意外と几帳面なんです(笑)

ちなみに左が次男、右が長男です。
普段、すぐに飽きてしまう兄弟も好きなものに対しての集中力は
すごいもんです。
何かを作ったり、絵を描いたりするときは特に。
先日行ったウルフェスでのクラフトコーナーで
“ウインドウワッペン”なるものを作った。と言っても
あらかじめ黒く枠が出来ていて、その内側にインクを流して
色付けをするというもの。
まあ塗り絵のようなもんです。
(こちらが見本)
それを乾かすとガラスや冷蔵庫などの平らなところに
シールのようにくっつけられるというものです。
そしていざ作り始めると・・・
長男はオリジナルのカラーリング。
次男は見本に忠実に。
かなり真剣です(笑)
始めてから3~40分、ようやく完成です。
意外と几帳面なんです(笑)
ちなみに左が次男、右が長男です。