幸せのレシピ patisserie La La Sweets › 2008年12月26日
2008年12月26日
鮭の卵その2♪
やりました~~~♪♪
今年は鮭の卵が無事に孵化しました!!すごい!!
本日7匹中6匹!!!!

下の写真は12月22日の夜中に撮影!!まだ1匹でした!
翌朝23日には3匹。。。。!!

鮭は夜明けに孵化するのではないでしょうか!?
今年の孵化のポイントは
1.あまり面倒をみない、世話をやきすぎないようにした。
(特に主人が世話好きなので、やめさせました

2.徹底した水温管理(10~13度をキープ)!!
玄関に置いてあるのですが、部屋のドアを開けっ放しにしないようにした。
(3歳の次男は、『たまごがしんじゃうでしょっ!』っと、よくドアを閉めてくれた)
3.ろ過装置などを使わなかった。
鮭の赤ちゃんは今、お腹に栄養袋(卵黄)をつけています!
このお腹がスリムになったら、餌を与え始めます!それまでは餌をあげたくても我慢!!!
去年 お友達はみんな放流の日(3月)に参加したのに、うちの長男は参加できませんでした
ことしはもう安心
鮭になって帰っておいで~~~~~
『・・・・・・・!?でもどこの川に放流したのでしょうか・・・・・!?』
話は変わりますが・・・・・・
ビッグニュースです
ララスウィーツの隣の店舗にゴールドジムが来年オープンすることになりました!!http://www.goldsgym.jp/
今年の2月に長く営業していたお洋服屋さんが撤退し、隣が本当にさみしかったので・・・・
本当に!本当に!嬉しいです♪♪♪みなさんもお楽しみにぃ~
今年は鮭の卵が無事に孵化しました!!すごい!!
本日7匹中6匹!!!!
下の写真は12月22日の夜中に撮影!!まだ1匹でした!
翌朝23日には3匹。。。。!!

鮭は夜明けに孵化するのではないでしょうか!?
今年の孵化のポイントは
1.あまり面倒をみない、世話をやきすぎないようにした。
(特に主人が世話好きなので、やめさせました


2.徹底した水温管理(10~13度をキープ)!!
玄関に置いてあるのですが、部屋のドアを開けっ放しにしないようにした。
(3歳の次男は、『たまごがしんじゃうでしょっ!』っと、よくドアを閉めてくれた)
3.ろ過装置などを使わなかった。
鮭の赤ちゃんは今、お腹に栄養袋(卵黄)をつけています!
このお腹がスリムになったら、餌を与え始めます!それまでは餌をあげたくても我慢!!!
去年 お友達はみんな放流の日(3月)に参加したのに、うちの長男は参加できませんでした

ことしはもう安心

『・・・・・・・!?でもどこの川に放流したのでしょうか・・・・・!?』
話は変わりますが・・・・・・
ビッグニュースです
ララスウィーツの隣の店舗にゴールドジムが来年オープンすることになりました!!http://www.goldsgym.jp/
今年の2月に長く営業していたお洋服屋さんが撤退し、隣が本当にさみしかったので・・・・
本当に!本当に!嬉しいです♪♪♪みなさんもお楽しみにぃ~