幸せのレシピ patisserie La La Sweets › 2012年03月07日
2012年03月07日
厨房のスター☆
こんばんは、MASAです!
みなさん、スターというと誰を思い出しますか?
やっぱり錦野旦ですか?(笑)
急にきかれると困っちゃいますね★
厨房のスターと言えばアレです。

アライグマのマークのアレといったら・・・
そうボンスターです!

ピンク色の洗剤がスチールウールにくっついています。
ナベの焦げつきに威力を発揮してくれる頼もしい奴です☆

※注意!食べ物ではありません
みなさん、スターというと誰を思い出しますか?
やっぱり錦野旦ですか?(笑)
急にきかれると困っちゃいますね★
厨房のスターと言えばアレです。
アライグマのマークのアレといったら・・・
そうボンスターです!
ピンク色の洗剤がスチールウールにくっついています。
ナベの焦げつきに威力を発揮してくれる頼もしい奴です☆
※注意!食べ物ではありません
タグ :ボンスター
2012年03月07日
ホワイトデーのお返しの準備☆
こんばんは、MASAです!
今日は夕方に子供たちがお店に来てホワイトデーのお返し用の
チョコを作りました。
2人ともお店でも人気のロリポップチョコにチャレンジ!
まずは次男から。
テンパリングしたクーベルチュールにあらかじめ仕込んでおいた
チョコ玉をくぐらせます。

そして転写シートの上に慎重に置きます。

しばらく置いてチョコに柄が転写したのを確認してシートをはがします。
ここで次男は棒はいらないということで棒を抜き(ロリポップじゃないね)

丁寧にBOXに詰めます。(顔に似合わず意外と几帳面)

思ったより上手な仕上がりに本人も満足そうでした☆
そして長男も負けてはいられまいとガンバっています。

長男は棒付きのロリポップで仕上げるそうです。


若干危な気な長男でしたが(笑)無事になんとか出来ました☆
今日はこのまま放置して後日転写シートを剥がします。
そしてラッピングをしたら完成です!
ふたりとも今年はいい感じのお返しが出来そうですね☆
今日は夕方に子供たちがお店に来てホワイトデーのお返し用の
チョコを作りました。
2人ともお店でも人気のロリポップチョコにチャレンジ!
まずは次男から。
テンパリングしたクーベルチュールにあらかじめ仕込んでおいた
チョコ玉をくぐらせます。
そして転写シートの上に慎重に置きます。
しばらく置いてチョコに柄が転写したのを確認してシートをはがします。
ここで次男は棒はいらないということで棒を抜き(ロリポップじゃないね)
丁寧にBOXに詰めます。(顔に似合わず意外と几帳面)
思ったより上手な仕上がりに本人も満足そうでした☆
そして長男も負けてはいられまいとガンバっています。
長男は棒付きのロリポップで仕上げるそうです。
若干危な気な長男でしたが(笑)無事になんとか出来ました☆
今日はこのまま放置して後日転写シートを剥がします。
そしてラッピングをしたら完成です!
ふたりとも今年はいい感じのお返しが出来そうですね☆