幸せのレシピ patisserie La La Sweets › 2012年08月28日
2012年08月28日
夏の終わりのバースディ☆
こんばんは、MASAです!
今日も暑かった・・・
明日からは子供達も学校が始まります。(高崎地区は)
ということは今日で夏休みも終わりということで・・・
夏休み最終日の今日、普段は学童に行っている次男が
お店に来てバースディケーキを作った。

今日8月28日はおじいちゃん(私の父)の誕生日である。
いくつになったのかな?(笑)
で早速☆
苺とマスカッツをサンドして、生クリームを塗り塗り・・・



結構真剣です(笑)
絞りも慎重に・・・

フルーツを飾って・・・

アラザンをのせたら出来上がりぃ~☆

プレートの文字は・・・ですがまぁ良しとしましょう!

次男の最後の夏休みでした☆
今日も暑かった・・・
明日からは子供達も学校が始まります。(高崎地区は)
ということは今日で夏休みも終わりということで・・・
夏休み最終日の今日、普段は学童に行っている次男が
お店に来てバースディケーキを作った。
今日8月28日はおじいちゃん(私の父)の誕生日である。
いくつになったのかな?(笑)
で早速☆
苺とマスカッツをサンドして、生クリームを塗り塗り・・・
結構真剣です(笑)
絞りも慎重に・・・
フルーツを飾って・・・
アラザンをのせたら出来上がりぃ~☆
プレートの文字は・・・ですがまぁ良しとしましょう!
次男の最後の夏休みでした☆
2012年08月28日
『もうすぐ夏休みが終わる♪』
『♪やり残したことはないかい??』

宿題は終わったかい?心配そうにのぞきこむ末娘(笑)
この頃出番の少なかった長男と次男☆
8月中旬、釣り堀でいとこ達と魚釣り♪

こんなへっぴり腰で釣れるのかい??

お~意外にも☆ それでも次男は2時間で2匹。

長男はコツをつかんだようで、6匹♪ かなりドヤ顔(笑)
なぜか~~~甥っ子ちゃん達は1匹も釣れず・・・傷心気味でしたぁ。
夏休み中に、剣道の3級と2級を受けました☆

他校の生徒にとっても刺激を受けた一日だったようです。

『強くなりて~~~!!』と帰宅。来月1級を受けるそうです。
夏休み中はほとんど部活。今年初めて行ってみた『早稲田ゼミの夏期講習(10日間)』そして夜中までオリンピック三昧で大興奮☆4年に一度だから・・・なんて大目に見ていたら、宿題がワーク以外終わってないと知って大騒ぎ!!もちろん私の雷が落ちる!!
★お盆からは宿題三昧★
ワークが5教科各1冊ずつ・プリント・読書感想文・作文・ポスター・オリンピックレポート2枚・調理実習レポート2回・・・・ほとんど夜中まで宿題の毎日。
自由研究のレポート。

何やら1時間おきの実験。
8月22日が登校日で宿題提出日だった。とうとう当日の朝5時くらいまでかかって、やっとすべて完了したようです(笑)
これは包丁で手を切り流血しながら作った、家庭科の宿題。朝ごはんとカロリー計算。

これで780カロリーくらいらしいですよ。
提出して帰宅した長男がひとこと『来年はオリンピックがないから大丈夫!!』思わず笑っちゃいました。でもとってもよくがんばりました!!
予想外にも、次男が宿題やこどもチャレンジもなんでも順調でびっくり!!空いた時間に勉強をチャチャッとできるし、ポスターを描かせても画用紙に対してセミの大きさもバッチリ☆教えなくても、長男の今までのポスターを見ているせいなのかな!?なんともすらすらとこなしてくれる。親が手伝わず、自由にさせとけばなんでも仕上がる!びっくり☆☆☆←☆3つ
次男は夏休み中も学童だったので、毎日のお弁当が本当に大変だった。

やっと終わる。うれし~♪
長男・次男ともに宿題もひと段落して、心置きなくおでかけ♪
お友達の家族とみんなで、鬼石の山奥で川遊び☆

カメラを向けると、『いや~ん、やめて♪』

え???もしかして長男あっち系??
今日で長い夏休みも終わり☆
子供たちの成長をとっても感じる、夏休みでした♪
宿題は終わったかい?心配そうにのぞきこむ末娘(笑)
この頃出番の少なかった長男と次男☆
8月中旬、釣り堀でいとこ達と魚釣り♪
こんなへっぴり腰で釣れるのかい??
お~意外にも☆ それでも次男は2時間で2匹。
長男はコツをつかんだようで、6匹♪ かなりドヤ顔(笑)
なぜか~~~甥っ子ちゃん達は1匹も釣れず・・・傷心気味でしたぁ。
夏休み中に、剣道の3級と2級を受けました☆
他校の生徒にとっても刺激を受けた一日だったようです。
『強くなりて~~~!!』と帰宅。来月1級を受けるそうです。
夏休み中はほとんど部活。今年初めて行ってみた『早稲田ゼミの夏期講習(10日間)』そして夜中までオリンピック三昧で大興奮☆4年に一度だから・・・なんて大目に見ていたら、宿題がワーク以外終わってないと知って大騒ぎ!!もちろん私の雷が落ちる!!
★お盆からは宿題三昧★
ワークが5教科各1冊ずつ・プリント・読書感想文・作文・ポスター・オリンピックレポート2枚・調理実習レポート2回・・・・ほとんど夜中まで宿題の毎日。
自由研究のレポート。
何やら1時間おきの実験。
8月22日が登校日で宿題提出日だった。とうとう当日の朝5時くらいまでかかって、やっとすべて完了したようです(笑)
これは包丁で手を切り流血しながら作った、家庭科の宿題。朝ごはんとカロリー計算。
これで780カロリーくらいらしいですよ。
提出して帰宅した長男がひとこと『来年はオリンピックがないから大丈夫!!』思わず笑っちゃいました。でもとってもよくがんばりました!!
予想外にも、次男が宿題やこどもチャレンジもなんでも順調でびっくり!!空いた時間に勉強をチャチャッとできるし、ポスターを描かせても画用紙に対してセミの大きさもバッチリ☆教えなくても、長男の今までのポスターを見ているせいなのかな!?なんともすらすらとこなしてくれる。親が手伝わず、自由にさせとけばなんでも仕上がる!びっくり☆☆☆←☆3つ
次男は夏休み中も学童だったので、毎日のお弁当が本当に大変だった。
やっと終わる。うれし~♪
長男・次男ともに宿題もひと段落して、心置きなくおでかけ♪
お友達の家族とみんなで、鬼石の山奥で川遊び☆
カメラを向けると、『いや~ん、やめて♪』
え???もしかして長男あっち系??
今日で長い夏休みも終わり☆
子供たちの成長をとっても感じる、夏休みでした♪