幸せのレシピ patisserie La La Sweets › グンブロ › メイキング・オブ・ダダ☆
2010年03月17日
メイキング・オブ・ダダ☆
まさかこんなブームになるとは思いませんでした(笑)
こんばんはMASAです!
さて先日某らあめん屋で行われた誕生会。
誕生日を迎えられた方々おめでとうございます☆
こういうパーティーには遅れないように行きたいものです★
そして今回のバースデーケーキ。
どんな風にしようかと軽~く打ち合わせ。
じゃあ今流行の(笑)ダダにしよう!ということで決定。
今日は『メイキング・オブ・ダダ☆』です!
さっそくダダケーキが出来るまでを追ってみましょう!
まず資料を用意して構想を練ります。
このときにレモネードなどを飲むとはかどります☆

はじめにパーツを作ります。
目と口はマカロンで・・・

割れた時のことを考えて予備も作ります。
そして頭の部分はチョコレートで・・・

型紙を作り、固まりかけのところを一気に切ります。
そしてベースとなる土台作り。

今回中身もダダをイメージしてチョコのスポンジと白い
生クリームとなっています!
(みなさん気づきましたか?)
それから生クリーム、苺をたっぷりサンドして・・・

仕上げます!

全体にきれいに塗ります。

いい感じです。
これでベースとなる土台の完成。
そこに用意しておいたパーツを載せて・・・

はいっ!ダダ・ケーキの完成です☆

今回はパーティーということで蝶ネクタイもしてみました。
微妙に凝った作りとなっています(笑)
当日、ちょっと遅刻してしまいましたが、みんなが集まった頃
猛ピッチで製作していました★ごめんなさい・・・。
でもみんな喜んでもらってよかったです!ありがとう!!
こんばんは~Reiで~す♪
お誕生日のみなさんおめでとうございました!
そしてみなさん楽しい夜をありがとうございました!!
メイキング・オブ・ダダ☆いかがでしたか?
無理難題も主人に任せればこんなケーキに仕上がりますよ♪
・・・ウソです・・・(笑)!!??
主人に可能な範囲内で♪ドシドシお任せ下さいねっ!!
(隣であまりハードルを上げすぎないで!って言ってますけど~)
皆さんの喜ぶ笑顔がなにより嬉しいダダスウィーツでした♪
みなさんお誕生日おめでとうございました☆
こんばんはMASAです!
さて先日某らあめん屋で行われた誕生会。
誕生日を迎えられた方々おめでとうございます☆
こういうパーティーには遅れないように行きたいものです★
そして今回のバースデーケーキ。
どんな風にしようかと軽~く打ち合わせ。
じゃあ今流行の(笑)ダダにしよう!ということで決定。
今日は『メイキング・オブ・ダダ☆』です!
さっそくダダケーキが出来るまでを追ってみましょう!
まず資料を用意して構想を練ります。
このときにレモネードなどを飲むとはかどります☆
はじめにパーツを作ります。
目と口はマカロンで・・・
割れた時のことを考えて予備も作ります。
そして頭の部分はチョコレートで・・・
型紙を作り、固まりかけのところを一気に切ります。
そしてベースとなる土台作り。
今回中身もダダをイメージしてチョコのスポンジと白い
生クリームとなっています!
(みなさん気づきましたか?)
それから生クリーム、苺をたっぷりサンドして・・・
仕上げます!
全体にきれいに塗ります。
いい感じです。
これでベースとなる土台の完成。
そこに用意しておいたパーツを載せて・・・
はいっ!ダダ・ケーキの完成です☆
今回はパーティーということで蝶ネクタイもしてみました。
微妙に凝った作りとなっています(笑)
当日、ちょっと遅刻してしまいましたが、みんなが集まった頃
猛ピッチで製作していました★ごめんなさい・・・。
でもみんな喜んでもらってよかったです!ありがとう!!
こんばんは~Reiで~す♪
お誕生日のみなさんおめでとうございました!
そしてみなさん楽しい夜をありがとうございました!!
メイキング・オブ・ダダ☆いかがでしたか?
無理難題も主人に任せればこんなケーキに仕上がりますよ♪
・・・ウソです・・・(笑)!!??
主人に可能な範囲内で♪ドシドシお任せ下さいねっ!!
(隣であまりハードルを上げすぎないで!って言ってますけど~)
皆さんの喜ぶ笑顔がなにより嬉しいダダスウィーツでした♪
みなさんお誕生日おめでとうございました☆
Posted by Rei at 00:41
│グンブロ
この記事へのコメント
その節はとっても素敵なダダケーキ、ありがとうございました(*^o^*)
見ても食べても大満足☆☆☆☆☆
ほんと感謝でしたよんっ(≧∇≦)
これからも楽し美味し最高なケーキで私達を楽しませてくださいねっ♪
見ても食べても大満足☆☆☆☆☆
ほんと感謝でしたよんっ(≧∇≦)
これからも楽し美味し最高なケーキで私達を楽しませてくださいねっ♪
Posted by ひまわり at 2010年03月17日 01:12
いやーわかりやすい*
さすがにカタログマニアだね!
こういう夢と希望にあふれたのをアップし続けたら、きっと後継者できるよ☆
次は…
鹿か?
さすがにカタログマニアだね!
こういう夢と希望にあふれたのをアップし続けたら、きっと後継者できるよ☆
次は…
鹿か?
Posted by ロシェPaPa at 2010年03月17日 02:54
やばいっすよ!!!これは!!!
ホント、あまりのできのよさに驚くしか、なかったわけで。
masaさんサイコー!!!
今後もぜひぜひ、宜しくおねがいいたしますん☆
あれもつくってもらいたいし、これもつくってもらいたいし・・・
ああっ、妄想という名の夢がふくらむわー♪(爆)
ホント、あまりのできのよさに驚くしか、なかったわけで。
masaさんサイコー!!!
今後もぜひぜひ、宜しくおねがいいたしますん☆
あれもつくってもらいたいし、これもつくってもらいたいし・・・
ああっ、妄想という名の夢がふくらむわー♪(爆)
Posted by くみちょう
at 2010年03月17日 06:47

カラオケではどうも。
実物みて、食べたかったなぁ。
一度、お店に行ってみたいと思ってるんだけど。
実物みて、食べたかったなぁ。
一度、お店に行ってみたいと思ってるんだけど。
Posted by mitukuni at 2010年03月17日 10:51
素敵な作品でしたわ(*^ー^*)あの味を普通のケーキでお願いしようと企んでる私です(*´艸`)
だって美味しかったんだもんっヾ(≧∇≦*)〃
来月だからさっ(。-∀-)♪
だって美味しかったんだもんっヾ(≧∇≦*)〃
来月だからさっ(。-∀-)♪
Posted by ちぃちぃ at 2010年03月17日 17:50
思わず「すご~~い!」って言いながら読みました(^^;)
型紙に左なんて書いてあって、リアル~!
MASAさんの技に惚れ惚れします♪
キリッと蝶ネクタイを結んだダダ、凛々しかったなぁ。
あの日、ダダケーキを見た時の感動が蘇りました。
改めまして、MASAさん&Reiさんありがとうございました
(*^_^*)
型紙に左なんて書いてあって、リアル~!
MASAさんの技に惚れ惚れします♪
キリッと蝶ネクタイを結んだダダ、凛々しかったなぁ。
あの日、ダダケーキを見た時の感動が蘇りました。
改めまして、MASAさん&Reiさんありがとうございました
(*^_^*)
Posted by かなで at 2010年03月18日 00:07
ひまわりさん、こちらこそありがとうございました。
わがままな次男共々これからもよろしくです☆
わがままな次男共々これからもよろしくです☆
Posted by MASA at 2010年03月18日 06:13
ロPaちゃん、鹿か?(笑)
Posted by MASA at 2010年03月18日 06:15
くみちょうさん、あんましハードルあげないでね★
出来る範囲でやらせていただきます(笑)
出来る範囲でやらせていただきます(笑)
Posted by MASA at 2010年03月18日 06:18
mitukuniさん、ぜひお店にも足を運んでください!
カラオケもまた行きましょう☆
カラオケもまた行きましょう☆
Posted by MASA at 2010年03月18日 06:19
ちぃちぃちゃん、はいよ~!
待ってま~す☆
待ってま~す☆
Posted by MASA at 2010年03月18日 06:21
かなでさん、こちらこそ喜んでいただきありがとうございました!
ダダマニアお墨付きということでよろしいでしょうか?(笑)
霊の店主に負けない作品を期待しています☆
ダダマニアお墨付きということでよろしいでしょうか?(笑)
霊の店主に負けない作品を期待しています☆
Posted by MASA at 2010年03月18日 06:24
感動しました。
もうなんにも言えない位に☆
師匠と呼ばせて欲しいです。
次は…金魚?
もうなんにも言えない位に☆
師匠と呼ばせて欲しいです。
次は…金魚?
Posted by サチ at 2010年03月19日 00:41
こんなふうに作っていたんですねぇ~☆
モノをつくるということはすごいパワーが必要だけど
いいものができて、さらにひとに感動をあたえられたら
こんないいことはないと思います。
22日、もうすぐだね。
大体の構想は練ってあるんだけど・・・がんばります。
モノをつくるということはすごいパワーが必要だけど
いいものができて、さらにひとに感動をあたえられたら
こんないいことはないと思います。
22日、もうすぐだね。
大体の構想は練ってあるんだけど・・・がんばります。
Posted by MASA at 2010年03月21日 02:30