2014年02月16日

連休のお知らせ★

こんばんは、MASAです!

雪かきで足と腕の付け根がパンパンです・・・

この大雪の影響もあり17日(月)18日(火)19日(水)と連休とさせていただき
20日(木)より通常営業となります。

大変ご迷惑をおかけしておりますが宜しくお願い致します。

また水曜日くらいに雪の予報が出ており少し心配です。


さて昨日のことですがまさかこれほどまでの大雪になるとは予想も出来ず
朝の6時頃から雪かきを始めて出勤しようと思いましたが車も道に出れず
徒歩で出勤。
スキーウェアを着こみいざ出発!しかしあまりの雪の深さに10分も歩くと
息切れ状態。もくもくと歩く。

普段は車で20分、さてどのくらい時間がかかるのか?

とりあえず聖石橋を渡り最短コースを目指すも雪の深さに断念。
大通りのわずかな轍の間をひたすら歩く。
国道17号を北に歩く。17号の車道を歩いたのは初めてでした。

その後はもてなし広場の交差点を北に向かい北高崎駅方面へ向かう。

北高崎駅はこんな状態でした。

途中、立ち往生の車を何台も見ました。
しかしこの雪です。乗り捨ててある車もあちらこちらにありました。

そして2時間を過ぎたころようやく店の近くまで来ましたが
ここからが大変でした。

ある程度車の通りがある道はいいのですが少し細い道になると
膝上まで雪がそのままに・・・
ズボッズボッと足を上げて前へ進みますが体はびしょびしょ、ここまでの
道のりで足がパンパン、途中何度かの転倒で疲労はピークに!!
店の入り口までに何度も足をつっては立ち止まりを繰り返しはたから見たら
何してるんだ?状態です★


とりあえずデコレーションの注文をされているお客様へキャンセルの
確認の電話をしてからいざ帰宅。
しかしこの道のりをまた歩いて帰るのかと思うと気が重い。
でももたもたして暗くなっては遭難をしてしまう。
すこし大げさに聞こえるがこの日歩いた人には分かると思います。

ビショビショに濡れた服をドライヤーで乾かし温かいコーヒ-を飲み
店を後にするのでした・・・

帰りは和田橋経由で。
途中緊急車両もスリップしていたりと大変でした。


そして無事に帰宅しオリンピックのジャンプを見ようとしましたが
すぐに寝落ちし朝までコタツに。
朝カーテンを開けると快晴!雪かき日和です!(笑)と思ったのもつかの間
目の前には信じられない光景が!!!

ななななんと車のフロントガラスが!!!
屋根から落ちた重い雪がダイレクトに直撃した模様!!

中から見ると皮肉にも綺麗に見えました(泣)

車も心もへこんだ朝をむかえました・・・

その後、家の周りの雪かきをし、長男と二人で車で店に向かいました。
やはり大きな道は何とか通れますが少し脇の道は危険でしたね。


大分雪も解けてきてはいますがまだまだ油断できません。
明日の朝も路面凍結などが心配です。
くれぐれも慎重にゆとりをもって行動したいですね。







  

Posted by Rei at 22:27ケーキ屋