幸せのレシピ patisserie La La Sweets
2024年12月26日
クリスマスを終えて⭐︎チラシ

片付けが1番大変
今年のクリスマスもたくさんのご来店ありがとうございました。今年はクリスマスが平日ということもあり、日曜日、クリスマスイブ、クリスマスと分散傾向にありました。長い期間になり大変かな?と思いましたが、スタッフみんなにとっても、私にとっても、ゆとりを持ち仕事を進められたことが、かえってよかったようです。
私は相変わらずバタバタしちゃっていましたが、お客さまとちょこと話せたり幸せでした。
ショーケースの前でお嬢さんに電話で、ホールのクリスマスケーキを買ってあげるともめてる様子。私も思わずお母さまに声をかけたら、娘さんは新婚で結婚式の資金を貯める為に節約してるんだそうです。お母さまのせっかくのクリスマスなんだからと優しさと、上手に育った娘さんと、ふたりの気持ちがとってもわかる。鼻の奥がツーンとしてきちゃう。お母さんがかっこよかった!!ララスウィーツを選んでくださってありがとうございます。
私ごとなんですけど。今年のクリスマスのチラシについて、ブログに書き留めておきたくて。長くなります。

毎年、クリスマスケーキのチラシ、心を込めてデザインしています。毎年家族にちなんだデザインにしてるのですが、去年は『桜と東京、次男編』その前は『黄色のクジラ、娘編』『アナ雪風』『花とティアラ』『待ちわびる娘』『長男受験』デザインに想い出をいっぱい詰め込んでます。
ただね、今年はなんともずーっと忙しくて、チラシのイメージが湧かなくて、ちょっとモヤモヤしてたんです。
今年は20周年ということで、さらに悩みに悩み…。長男に愚痴ったら、んじゃ,私の得意の連想ゲームでやったら?と ナイスアイデア!!ここからひとり連想ゲームスタート!!
20年と言ったら、子供たちに感謝。
感謝と言ったら、プレゼント。
プレゼントと言ったらサンタ。
サンタと言ったら信じてないとプレゼントもらえない。
映画『ポーラーエクスプレス』じゃーん!!

子ども達は小さい頃から、毎年毎年主人に付き合って観てきた映画。かなり飽きてても、パパに付き合う子ども達。
なんとびっくり映画もちょうど20周年!!
私の頭の中で、色んなイメージが沸いてきました!!あとは描きたい世界をざっくりデザインして、と言ってもこの段階であふれてくる感じ!!あとは杉浦印刷に仕上げてもらいます。杉浦印刷の担当さんは優しい男性の方です、私の頭の中のイメージをデザインに細かく仕上げてくださるのだから、すごい!!
汽車はこれからもララスウィーツが、前へと進むイメージ。
たくさんのプレゼントは、ララスウィーツのケーキを食べる子どもたくさんの子どもにプレゼントを!
レトロでカラフルなクリスマスツリーをいっぱい。
可愛いお家は幸せなひとときをあらわす。
月は優しく照らす。可愛い彩りの木々。幸せな雪の世界。
あふれだす…
このあと私から丸投げされる担当さんは、ホントに大変だと思います。それでも私の希望に細かく細かく付き合ってくださる、その忍耐力に頭が下がる想いですありがとうございます!
そうしてできた今年のチラシ。20年の節目を迎え、ここまでは私の力で。
来年は長男が手伝ってもいいよーと言ってくれたのが嬉しかったです。でもほんとにやってくれるのかな?
毎年私のクリスマスのチラシを楽しみにしてくれていた、ほんの数人のコアなお客さま 笑 今までお付き合いいただきありがとうございました
来年はまだ未定ですが!また来年もお楽しみにしてくださいねー
おかげさまで20周年のクリスマスを終えて、また前へ前へ進んでいきます!
2024年12月18日
『ドリブル記念日』
先週末 藤岡で大会

この頃ちょくちょくドリブルを取られているようで、手や指の使い方、足の向き、ボールの回転 意識しなくちゃならないことは山積み!!
でもいいよ、挑戦を続けている証拠だ!!
諦めずにボールの下に入れるようになったんだ、アンダーじゃなくオーバーで最後まであげようとしてるんだ!
まだまだ練習あるのみ!!応援してるよー
今週末は榛名で大会
応援には行けないけど、頑張って!ママもがんばるよー

この頃ちょくちょくドリブルを取られているようで、手や指の使い方、足の向き、ボールの回転 意識しなくちゃならないことは山積み!!
でもいいよ、挑戦を続けている証拠だ!!
諦めずにボールの下に入れるようになったんだ、アンダーじゃなくオーバーで最後まであげようとしてるんだ!
まだまだ練習あるのみ!!応援してるよー
今週末は榛名で大会
応援には行けないけど、頑張って!ママもがんばるよー
2024年12月11日
『クリスマスケーキ2024締切』

おかげさまで今年もたくさんのご予約ありがとうございました。
12月9日(月)締切日をもちまして、予約を終了いたしました♪
今年のクリスマスイブが平日と言うこともあり、22日の日曜日と25日にも分散しています!とはいえ、やはり24日がもちろんダントツに多いのですけどねー
土曜日、日曜日に家族揃うからーだったり、学校の終業に合わせて25日にするのよーだったり、お客さまの幸せのタイミングはいろいろですね!私たちにとっては長ーーーーーいクリスマスになりそうです。
ここでお礼を…
11月末からクリスマスケーキの予約と買い物のお客さまとお誕生日ケーキのお客さまが重なり、小さなお店なのでパンパンな毎日でした。お顔のわかるお得意さまは皆さん、どうぞどうぞと他のお客さまを先にゆずってくださり、私もごめんなさいと後回しにさせていただいたり、たくさんのお客さまに助けていただきました。本当に泣きそうなくらいありがたかったです。
このご恩は美味しいケーキに仕上げて、心を込めて恩返ししたいと思います。あらためましてありがとうございます
一生懸命作りますね!!
Posted by Rei at
06:45
2024年11月22日
『絶品!!シュトーレン』
今日はいい夫婦の日⭐︎こんな日にぴったりの私たちの大切なクリスマス菓子『シュトーレン』
主人の作るシュトーレンは、ホントに美味しいんです!!絶品です!

主人はこのシュトーレン作りが大好きで、定休日を使い手間ひまかけて作ります。お店の中は、シュトーレン独特の香辛料の匂いでいっぱいになります!

今年はね、20周年を記念してさらにリッチに仕上げたそうです!ナッツの種類も増やし、上質なバターの上澄みだけを使ったそうですよ!どこかで聞いたことのあるフレーズですね。

ドライフルーツもたっぷり

毎年恒例のフック船長も、写真とりそびれました。




週末に1切れずシュトーレンを食べながら、クリスマスを待ちわびる…素敵な時間をお過ごしください

ララスイーツのオリジナルシュトーレン ぜひどうぞ!もちろん電話予約も承ります
主人の作るシュトーレンは、ホントに美味しいんです!!絶品です!

主人はこのシュトーレン作りが大好きで、定休日を使い手間ひまかけて作ります。お店の中は、シュトーレン独特の香辛料の匂いでいっぱいになります!

今年はね、20周年を記念してさらにリッチに仕上げたそうです!ナッツの種類も増やし、上質なバターの上澄みだけを使ったそうですよ!どこかで聞いたことのあるフレーズですね。

ドライフルーツもたっぷり

毎年恒例のフック船長も、写真とりそびれました。




週末に1切れずシュトーレンを食べながら、クリスマスを待ちわびる…素敵な時間をお過ごしください

ララスイーツのオリジナルシュトーレン ぜひどうぞ!もちろん電話予約も承ります
2024年11月17日
『初めてのヨガ』
初めてのヨガを体験してきた
公民館でやってるこじんまりしたヨガだというので、娘も一緒に行くことになり
私は楽しみで仕方なかった
レオタード買おうかな!?なんて冗談だけど
こんな感じをイメージしては

足上がらないけどーなんて心配してみたり 笑
行ってみたら、7〜80歳くらいの方が多くて、ゆるやかにキツイストレッチのような、呼吸や関節を感じながら、
なんともゆるやかでキツイ 柔軟
今まで使ったことや感じたことない、筋?筋肉?関節?腰椎?骨の隙間? とても気持ちいい
娘はお友達とペアを組み、楽しそう!でもおしゃべりするヒマはない
私は初対面の方とペアを組み ずーっと必死 娘たちが私を笑ってるのがわかる そう腹筋も背筋もまったくできない5センチも上がらない 肩も腕もあがらない私 とほほ
7.80歳の みなさんが素晴らしい
それでも帰るころに 私もかなり体が柔らかくなった
先生やみなさんに感謝
昨日は心地良い筋肉痛と戦いながら過ごしました
今日のほうが痛かったりして まずは健康のために!!
公民館でやってるこじんまりしたヨガだというので、娘も一緒に行くことになり
私は楽しみで仕方なかった
レオタード買おうかな!?なんて冗談だけど
こんな感じをイメージしては

足上がらないけどーなんて心配してみたり 笑
行ってみたら、7〜80歳くらいの方が多くて、ゆるやかにキツイストレッチのような、呼吸や関節を感じながら、
なんともゆるやかでキツイ 柔軟
今まで使ったことや感じたことない、筋?筋肉?関節?腰椎?骨の隙間? とても気持ちいい
娘はお友達とペアを組み、楽しそう!でもおしゃべりするヒマはない
私は初対面の方とペアを組み ずーっと必死 娘たちが私を笑ってるのがわかる そう腹筋も背筋もまったくできない5センチも上がらない 肩も腕もあがらない私 とほほ
7.80歳の みなさんが素晴らしい
それでも帰るころに 私もかなり体が柔らかくなった
先生やみなさんに感謝
昨日は心地良い筋肉痛と戦いながら過ごしました
今日のほうが痛かったりして まずは健康のために!!
タグ :ケーキ屋,ケーキ,高崎,ヨガ,
2024年11月13日
2024年11月13日
年末のお誕生日ケーキ

たくさんのお誕生日ケーキ、ご予約ありがとうございます♪
お店をオープンして20年。
お客さまの毎年訪れるお誕生日には、ちょっとずつ違ったケーキにしてあげたい!そんな想いで作ってきたら…
かなり いろんなケーキが作れるようになりました
しあわせな時間に、ケーキで華を添えて…

こちらのケーキは濃い青を使わなければ、12月中旬お渡しまで承ります。

12月20日お渡しまで

11月15日締切11月29日お渡しまで

11月29日お渡しまで

12月20日まで。ピンク。ハートプレートのみ11月末まで。
日によりお作りできる数に限りがございます
プリントケーキは12月22日までお渡し
クリスマス明けは12月27日からご用意できます。
2024年11月12日
おかげさまで20周年
しあわせな20年
たくさんのお客さまにご愛顧いただき20周年を迎えることができました。
楽しくて優しいお客さまばかりで
この20年間 お客さまとお互い励ましあってきたような 時々一緒に涙もしてしまうような…そんなお付き合いをしていただきながら今日までやってこれました。お子さんたちがもう大きくなり親離れする様子や、まだまだ受験に奮闘する様子、介護が始まったお客さまもいて、みなさんの話を聞いては我が事のように、気持ちがあふれます。
ケーキを買っていただくだけじゃなく、喜びも不安も悲しみも、心のあふれる日々をお客さまからいただき、私はとてもしあわせです。
お客さまだけでなく、友人たちも絶えずみんな会いに来てくれて、土日は仕事だし まだまだ子育ても終わらない私、みんなとの集まりにもなかなか行けないから、みんなが会いに来てくれる。

『れいちゃんの好きそうな色にした』そう言って花を抱えて友人がきてくれた

『えらいね、すごいよ』最高の褒め言葉をいってくれる
ケーキ屋さんになってよかった
この節目にあらためて感謝したいのは、25.19.13歳になった3人の子ども達。商売を始めてからお店は年々忙しくなり、子ども達には寂しい想いをさせることも多かったと思います。それでも時間はなくても私には溢れる程の愛がある『手間はかけずに愛情かけて』が私のモットー。
長男は私の人生の相談役。次男は私に揺るがない強さと優しさをくれる。末娘は私たちの手を煩わせ、この子のために私たち夫婦は健康で元気に頑張るんだと思わせてくれる。まだまだがんばるからね!

主人はこの頃 オレは更年期かもーって言ってる、今までいじわるの1つも言わなかった主人が、時々私に八つ当たりする 笑。笑っちゃうくらいだから、大したいじわるじゃないけどね、忙しい日々に追われてるから、主人のペースやエリアを私がごちゃごちゃやるといじわるを言ってくるの笑。でも主人はこの20年心穏やかに変わることなく、仕事に対して前向きにずーっと取り組んできている姿を1番近くで見てきた。尊敬できる人だから、この20年を一緒にがんばってこれたと心から思います。
そんな主人を支え、私のカバーもしてくれるスタッフたち…とにかくよくやってくれて感謝しかない。これからクリスマスさらに3月に向けて、忙しい日々が続くけれど、みんなでワイワイと賑やかに乗り越えていけるよう力を貸してちょうだいね。
最後に 主人の両親、そして私の母、亡くなった父へ『本当にいつもありがとうございます おかげさまで…本当にお父さんとお母さんのおかげで 今日までこれました これからは少しずつ恩返しをしていきますね これからもどうぞよろしくお願いします』
感謝の気持ちと共に、これからも前へ前へ一歩ずつ進んでいきたいと思います。
みなさん、末永く、懲りずに、どうぞよろしくお願いします!!
2024年11月04日
『定休日のお知らせ』

楽しく健康で元気で長くケーキ屋さんをやっていこう。そんな話をしながら週休2日に決めました。
お店の買い出しや片付け。それでも定休日にはやる事はいっぱいあるけれど、少しのゆとりを持ちしっかりやっていこうと思います!と言いつつ、いつもバタバタなんですけどね 笑
どうぞよろしくお願いします!
2024年10月31日
『古巣で初心に戻る⭐︎娘』
初めての県大会、顧問の先生に念願の1勝をプレゼントできた。

それでも2戦目に負けて、娘はモヤモヤとしてる様子だった。動画を見て ふて寝するくらいだから、もっとやれたんじゃないかと思ってるんだろうなぁー

まだまだ伸びしろあり!!
中学1年だけど、伸びしろ残して終わらないよう 尻を叩きましょう
今日は古巣の少女バレーへ仲間とあいさつに。
モヤモヤしてしたら、ここ。初心にもどるなら、ここ。うるさいおじいちゃん監督に小言を言われながら指導を受ける これが幸せな時間。
監督の口癖は『褒めたら終わり』
いやいや、子どもなんだから、褒めてあげてよーーーーー何度も少女バレー時代は思ったなぁー。
でも私に小さな声で『良くなってる!うまくなってるよ』と言っていただけた
自分を褒められるより、娘を褒められる方がうれしい年頃になったみたい うれしかった
今日はハロウィン
たくさんのご来店ありがとうございました!

それでも2戦目に負けて、娘はモヤモヤとしてる様子だった。動画を見て ふて寝するくらいだから、もっとやれたんじゃないかと思ってるんだろうなぁー

まだまだ伸びしろあり!!
中学1年だけど、伸びしろ残して終わらないよう 尻を叩きましょう
今日は古巣の少女バレーへ仲間とあいさつに。
モヤモヤしてしたら、ここ。初心にもどるなら、ここ。うるさいおじいちゃん監督に小言を言われながら指導を受ける これが幸せな時間。
監督の口癖は『褒めたら終わり』
いやいや、子どもなんだから、褒めてあげてよーーーーー何度も少女バレー時代は思ったなぁー。
でも私に小さな声で『良くなってる!うまくなってるよ』と言っていただけた
自分を褒められるより、娘を褒められる方がうれしい年頃になったみたい うれしかった
今日はハロウィン
たくさんのご来店ありがとうございました!
タグ :バレー,娘,がんばれ!,
2024年10月31日
ハッピーハロウィン
今日はハロウィン 10月31日。


えぇーーー!?もう10月が終わるの?
早すぎるでしょ!!




秋のスイーツもたくさん並んでます!
クリスマスのチラシもまだ構成の途中、このままじゃあっという間に今年が終わってしまうわ!(クリスマスの予約は11月中旬から数量限定)
今年の私は、厨房の仕事もできるようになったから、裏にいることも多かったんです。私ったら、やればなんでもできちゃって笑
ただね
スタッフはコツコツ淡々と計量や仕込みができるけど、私はやっぱりお客さまの顔が見たい!ちょっとの時間を喋りたい!そんな想いがつのる日々でした。
新しいスタッフも入り、手を借りながら 私はいつも通り店頭に立ち、そしてみんなもなんでもできる!そんなお店をまた目指すことにしました。
若いスタッフの子は、ちゃんと教えればなんでもできちゃう!ただわかったのは、私が教えるのが下手っぴだということ 笑
でも丁寧に日々を過ごせば、心にちょーーーーっとゆとりが生まれるはずだわ!
私世代は、ゆとりを知らない!!でも ゆとり 大切なのよ。この時代には …
さあー今日も元気にがんばろー


えぇーーー!?もう10月が終わるの?
早すぎるでしょ!!




秋のスイーツもたくさん並んでます!
クリスマスのチラシもまだ構成の途中、このままじゃあっという間に今年が終わってしまうわ!(クリスマスの予約は11月中旬から数量限定)
今年の私は、厨房の仕事もできるようになったから、裏にいることも多かったんです。私ったら、やればなんでもできちゃって笑
ただね
スタッフはコツコツ淡々と計量や仕込みができるけど、私はやっぱりお客さまの顔が見たい!ちょっとの時間を喋りたい!そんな想いがつのる日々でした。
新しいスタッフも入り、手を借りながら 私はいつも通り店頭に立ち、そしてみんなもなんでもできる!そんなお店をまた目指すことにしました。
若いスタッフの子は、ちゃんと教えればなんでもできちゃう!ただわかったのは、私が教えるのが下手っぴだということ 笑
でも丁寧に日々を過ごせば、心にちょーーーーっとゆとりが生まれるはずだわ!
私世代は、ゆとりを知らない!!でも ゆとり 大切なのよ。この時代には …
さあー今日も元気にがんばろー
2024年09月13日
『平和美術展⭐︎末娘』
ウチの娘は大事なところで 抜けている
私に似てる
せっかく平和美術展に選ばれた らしい のに
学校からのお手紙を出さないから
昨日 平和美術展は最終日だったって
毎年 我が家の子どもたちは 平和美術展を目標に夏休みをめいっぱい使ってポスターを描いている
目標は 打倒 美術部 ←長男が昔 よく言ってた
夏休みのはじめに 娘 『今年は 蝶と雲海にするー』可愛い言い方だったけど、
はて?? 雲海???なんじゃ雲海??

雲海の描き方をYouTubeで観たことがあったらしく
すっごく感動したらしい
先に 雲海が決まり 蝶ちょ は後から。
夏休み中は帰宅するのが楽しみだ
絵が毎回表情を変えていて

我が家は下書きは良かったのに…がよくある


ちょっとずつ変わってるの

留守番の時間は長いから、描くしかないんだけど
ちょびっと描いてある日もあれば、かなり頑張ってる日もある
タイトルは『限界突破』
高く高く舞い上がって限界突破!自分に言い聞かせてるようなタイトル 笑
コレじゃ 平和美術展には申し込めないんじゃないかと お得意のサブタイトルをつけた
『〜未来へ羽ばたけ〜』
タイトルも色々悩んで決めてた、ほぼ連想ゲーム
でも、提出日ギリギリまで よくがんばりました 平和美術展おめでとう
ただね、学校からのお手紙はちゃんと出してちょうだい
私に似てる
せっかく平和美術展に選ばれた らしい のに
学校からのお手紙を出さないから
昨日 平和美術展は最終日だったって
毎年 我が家の子どもたちは 平和美術展を目標に夏休みをめいっぱい使ってポスターを描いている
目標は 打倒 美術部 ←長男が昔 よく言ってた
夏休みのはじめに 娘 『今年は 蝶と雲海にするー』可愛い言い方だったけど、
はて?? 雲海???なんじゃ雲海??

雲海の描き方をYouTubeで観たことがあったらしく
すっごく感動したらしい
先に 雲海が決まり 蝶ちょ は後から。
夏休み中は帰宅するのが楽しみだ
絵が毎回表情を変えていて

我が家は下書きは良かったのに…がよくある


ちょっとずつ変わってるの

留守番の時間は長いから、描くしかないんだけど
ちょびっと描いてある日もあれば、かなり頑張ってる日もある
タイトルは『限界突破』
高く高く舞い上がって限界突破!自分に言い聞かせてるようなタイトル 笑
コレじゃ 平和美術展には申し込めないんじゃないかと お得意のサブタイトルをつけた
『〜未来へ羽ばたけ〜』
タイトルも色々悩んで決めてた、ほぼ連想ゲーム
でも、提出日ギリギリまで よくがんばりました 平和美術展おめでとう
ただね、学校からのお手紙はちゃんと出してちょうだい
Posted by Rei at
07:02
2024年09月04日
『色々なお誕生日ケーキ』
夏休みもたくさんのお誕生日ケーキご注文ありがとうございました!親子で一緒にご注文されたお客さまもいっぱいいらっしゃいました。

お母さんの手作り原稿が輝くケーキ!お子さんの大好きなスーパーマリオのプリントに、小さめだけどラプンツェルとカレーパンマンもいるのよ♪お嬢さんへのお誕生日ケーキです。
[

ピクミンが大好き、そしてチュコケーキも大好きとのご注文でしたので、中はチョコケーキ!ピクミンのイメージで きみどりクリームでナッペしました。

はたらく車シリーズ、消防車やパトカーが大好きなお子さんへ。プリントケーキとジオラマケーキを合体した 盛り盛りのケーキ!

センイルケーキのご注文です!とにかくシンプルに、ビビットな水色のみを使ったおしゃれなお誕生日ケーキです。(センイルケーキは色がにじみやすいので、撮影はお早めに♪)

マカロンをとにかくいっぱい、飾れるだけ飾ってーとのご注文です!チョコプレートはなし、でマカロンにお名前を描くケーキでした♪

太鼓の達人に夢中なお子さんへのお誕生日ケーキです。お母さまが描いたイラストを基にケーキを仕上げました。顔はマジパン細工で作っています、華やかにフルーツを周りたっぷり一周飾ってとのご注文でした。(マジパン細工は2週間前までに予約お願いしてます。)
(プリントは1週間前までに要予約、日数不足はプラス料金お問い合わせ下さい)
12月になりますと承れない時期がございます、ご了承ください。よろしくお願いします。
パティスリーララスイーツ
高崎市飯塚町382
0273629966
毎週水曜日と第1.3.5.火曜日定休
10:00から18:00

お母さんの手作り原稿が輝くケーキ!お子さんの大好きなスーパーマリオのプリントに、小さめだけどラプンツェルとカレーパンマンもいるのよ♪お嬢さんへのお誕生日ケーキです。
[

ピクミンが大好き、そしてチュコケーキも大好きとのご注文でしたので、中はチョコケーキ!ピクミンのイメージで きみどりクリームでナッペしました。

はたらく車シリーズ、消防車やパトカーが大好きなお子さんへ。プリントケーキとジオラマケーキを合体した 盛り盛りのケーキ!

センイルケーキのご注文です!とにかくシンプルに、ビビットな水色のみを使ったおしゃれなお誕生日ケーキです。(センイルケーキは色がにじみやすいので、撮影はお早めに♪)

マカロンをとにかくいっぱい、飾れるだけ飾ってーとのご注文です!チョコプレートはなし、でマカロンにお名前を描くケーキでした♪

太鼓の達人に夢中なお子さんへのお誕生日ケーキです。お母さまが描いたイラストを基にケーキを仕上げました。顔はマジパン細工で作っています、華やかにフルーツを周りたっぷり一周飾ってとのご注文でした。(マジパン細工は2週間前までに予約お願いしてます。)
(プリントは1週間前までに要予約、日数不足はプラス料金お問い合わせ下さい)
12月になりますと承れない時期がございます、ご了承ください。よろしくお願いします。
パティスリーララスイーツ
高崎市飯塚町382
0273629966
毎週水曜日と第1.3.5.火曜日定休
10:00から18:00
Posted by Rei at
19:30
2024年08月29日
『夏はサマーウォーズ』

主人と趣味が合わないことが よくある。
でもこれは めずらしく合致
初めての4DX
我が家の子どもたち 長男、次男も みんな大好き
先に観に行ってきた長男も興奮気味だった
末娘は 初めて観るので、ちょいとぐずぐず言ってたけど、夫婦でチカラ合わせて説得!!3人で行ってきました
14年くらい前の作品 DVDやテレビで5回以上観てる
それくらい好き
私はこの映画から子育てを学ぶ
そして日々の子育てを振り返り反省する
何が良くて 何が良くなかったか自分をふりかえる
そしてまた 前へ前へ 突き進むんだ
仕事も子育ても 楽しく私はやっていける!!
やればできる!!前へ前へ
4DX最高でした
2024年08月28日
『お誕生日⭐︎末娘』

末娘が13才になりました
中学に入ってからの娘は、本当に日々必死でした
部活、勉強
バレー部に入部
レギュラーになりたくて、トスがあげたくて
勉強もがんばって先生に認めてもらいたいから
必死で勉強もする
頭を使って トスあげます!って 笑
トスをどうしてもあげたくて
必死でチームを盛り上げる
それでもピンチサーバーにしかなれなくて
辛抱の日々は続いた
私も考える…ジャンプしないからじゃない?アタック打てないし、、、消去法のセッターじゃダメなんじゃないか???ついつい否定になっちゃうから、気をつけて言葉にする
大丈夫!いつかその時がくる!!
練習試合を観に行っても ほろ苦い日々
時々 娘がポロポロ泣く なんでなん?って
それでも 自主練はする
私も肩が痛いけど、仕方ないよね 笑
ボールを何回でも投げてあげるさぁー
だって 嬉しそうに練習するんだもん
私を犬のように呼ぶのよー
チャンス!チャンス!もってこい
って。笑っちゃう 嬉しそうな満面の笑み
やっと やっとトスがあげられる時がきた、その時が来たんだ!!
おごらず 楽しく 娘らしく お調子者なとこあるから とにかく調子にのらないこと
大切な娘が 夢中で過ごせるように 私もできることはする この4月からの辛抱の時間は娘にとって、心の成長もうながす 大切な時間になった この時間を無にしないよう しっかり見守っていきたい
お誕生日おめでとう
タグ :娘,子育て,