幸せのレシピ patisserie La La Sweets › 家族 › 『次男の節目☆剣道』

2020年07月29日

『次男の節目☆剣道』

中学3年生の次男が、剣道の節目を迎えました。

いつものように『大会観に来なくていいよ』って言ってから、『あっ、やっぱり最後の剣道だから、観に来ていいよ』だって。剣道をこの先続けるかどうか本人が考えていることを、承知はしてる。もしかしたらホントに最後になるのかも、そんな想いで応援に行って来た。

先週、高崎地区の剣道交流会が行われ、団体でアベック優勝。


『次男の節目☆剣道』
自分の納得した剣道をできたようで、いい節目となった。

コロナで自粛の間に、かなり身長が伸びた次男。

『面を打った時の距離感がいい感じになってきた~』そんな次男の剣道を久しぶり見られると思うとホントに嬉しかった!!

当日の姿は、背が伸び姿勢もよくなり、立ち振舞いも礼儀もキチンとしていて、とても綺麗だった。これは親の教えじゃない、ご指導頂いている先生方のおかげ。すごいな~私達親じゃ、こんなこと教えられない。

振り返れば思う剣道ができなくて、悔し泣きをすることも多々あった、ホントによく泣く男。それでも折れることなく、少しずつ調整を重ねて前向きに取り組んきた。

支え合えるいい仲間と、競い合えるいい仲間。ライバル校の熱量も、いつもいい刺激を与えてくれた。ライバルがいるだよね~いっぱい悔し泣きさせられた最高のライバルが。彼がいなくちゃ次男の成長はなかったなぁ~。

たくさんの方からご指導頂き、我が子のようにたくさんの方に愛されて。

本当に、感謝しかない。

次男はこの節目をどう捉えたかな・・・。新しい世界を見つけたいという子の想いと、まだまだ伸びるんじゃないかという親の想いは平行線。

まずは勉強して高校生になってから、また自分で決めたらいいよね。がんばれ!次男!応援してるよ。さぁ~受験だ~走れ!次男!行け~!

ちょっこし嬉しかったこと。
試合の帰りの車で、『ちょっと遅くなったけど、誕生日プレゼントだね今日が』と笑って言ってくれた。結果が出てからの後づけだったけど、嬉しかった。

この頃は歳のせいかなぁ~大会をガチガチに緊張しながら応援してたから、2日たった筋肉痛が襲ってきた、これを緊張痛という。ヒーヒー言いながら忙しく大型連休を乗り越えた!

そして今日、やっと定休日だ~!



同じカテゴリー(家族)の記事画像
『母の日を無事終えて』
『こどもの成長』
『初めてのバレー観戦記念日⭐︎沼田』
『Space Travelium TeNQ』
『娘の休日』
『参拝⭐︎』
同じカテゴリー(家族)の記事
 『母の日を無事終えて』 (2025-05-11 20:02)
 『こどもの成長』 (2025-05-06 08:53)
 『初めてのバレー観戦記念日⭐︎沼田』 (2025-04-30 11:17)
 『Space Travelium TeNQ』 (2025-04-14 09:00)
 『娘の休日』 (2025-02-09 21:17)
 『参拝⭐︎』 (2025-01-30 19:03)

Posted by Rei at 10:05 │家族