2020年10月14日

『末娘の運動会&次男の旅行』

末娘の運動会がありました!3日間に分けて、2学年ずつの開催でした。




開会式→ラジオ体操→徒競走→遊戯→障害物リレー→閉会式

我が子のダイジェストを見ているようで、ずっと出番でした!見ている私も、まったく気が抜けない2時間でしたよ♪


運動には期待していなかった末娘。

3年生の80m走、第1レース

遠くから見ていても、緊張しているのがわかりました。それがなんとびっくり!!1位でしたよ。

『ママ~1位になったよ!今日は、はなまる(うどん)に連れていって』ですって(*^^*)可愛いものです。


『今日は、がんばったから中盛りにしちゃおう』って、思わず家族みんなで大笑い!


中3の次男は朝早くから、『水上&伊香保』へ行ってきましたよ。修学旅行がなくなるなんて、本当に残念です。教育委員会からも宿泊はダメとの連絡がきているようで、日帰り旅行です。

水上で初めてのラフティング体験!!いまいち乗り気じゃないまま出掛けましたが、『ラフティング 最高だった~!!』とご満悦で帰宅。

ウェットスーツを着て、6人乗りのボートで川下り。インストラクターさんが1人同乗して、激流を楽しく下ったそうです。川に落ちた友達もいたりしたけど、とにかく大盛り上がりのラフティングだったようですよ。

ラフティング→バーベキュー→伊香保観光

くたびれて帰宅した次男も、強制的に『はなまるうどん』へ☆お祝いだから仕方ないと、大盛りうどんを食べてました。


お土産にりんご、お饅頭、りんごジュースを頂いたようです。妹にだけは、すみっこのハンカチを買ってきてくれました。

子ども達はこんなコロナの時代でも、元気に成長していってます。コロナで自粛、縮小されることもいっぱいあるけど、今までにない新しい世界も体験できています。子ども達が安心してすくすくと成長できるよう、親としてしっかりサポートしていきたいです。

先生達も悩んで、色々考えて開催してくれているの伝わってきました。大切な行事の開催に感謝です!  


Posted by Rei at 21:59家族末娘の成長日記