幸せのレシピ patisserie La La Sweets › ケーキ屋 › 赤ワインと葡萄のジュレ☆
2013年09月23日
赤ワインと葡萄のジュレ☆
こんばんは、MASAです!
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものです。
朝晩はすっかり涼しくなっていますが昼間の陽が射す間はまだ暑さを
感じます。
そんなときにさっぱり食べたいのがジュレですね。
夏らしい透明感のある涼しげなジュレは来シーズンまでありませんが
代わりに秋らしいジュレが出ています。
『赤ワインと葡萄のジュレ』

秋のフルーツと言えばそう、葡萄です!
赤ワインは火を通しアルコールを飛ばしてあるのでお酒の苦手な方や
子供さんでも食べられます。
そこにちょっと濃い100%のジュースを使い、味のしっかりとした、それでいて
さっぱりなジュレになっています。
高級なワインではありませんがクセが無く、フルーティーでついお代わり
したくなるような美味しいものを使っています(個人的意見ですが)
学校給食でも人気のワインゼリー、次男に『どっちが美味しい?』と聞いたら、
『ん~・・・どっちも!』だって。
それって褒めてるのか?(笑)
~お知らせ~
今週9/25(水)~10/1(火)まで高崎スズラン地下1Fにて特別販売を
行います。
商品は『ころころころーね』と『リラックマカップのプリン』がメインで
『生姜美人』などの焼き菓子類の販売を予定しております。
初日の水曜日は夫婦で販売しておりますので(笑)是非、足を
運んでください、よろしくお願いいたします☆
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものです。
朝晩はすっかり涼しくなっていますが昼間の陽が射す間はまだ暑さを
感じます。
そんなときにさっぱり食べたいのがジュレですね。
夏らしい透明感のある涼しげなジュレは来シーズンまでありませんが
代わりに秋らしいジュレが出ています。
『赤ワインと葡萄のジュレ』

秋のフルーツと言えばそう、葡萄です!
赤ワインは火を通しアルコールを飛ばしてあるのでお酒の苦手な方や
子供さんでも食べられます。
そこにちょっと濃い100%のジュースを使い、味のしっかりとした、それでいて
さっぱりなジュレになっています。
高級なワインではありませんがクセが無く、フルーティーでついお代わり
したくなるような美味しいものを使っています(個人的意見ですが)
学校給食でも人気のワインゼリー、次男に『どっちが美味しい?』と聞いたら、
『ん~・・・どっちも!』だって。
それって褒めてるのか?(笑)
~お知らせ~
今週9/25(水)~10/1(火)まで高崎スズラン地下1Fにて特別販売を
行います。
商品は『ころころころーね』と『リラックマカップのプリン』がメインで
『生姜美人』などの焼き菓子類の販売を予定しております。
初日の水曜日は夫婦で販売しておりますので(笑)是非、足を
運んでください、よろしくお願いいたします☆
Posted by Rei at 00:33
│ケーキ屋