幸せのレシピ patisserie La La Sweets › 末娘の成長日記 › 『保育参加☆箱入り娘』

2013年06月19日

『保育参加☆箱入り娘』

今日はお店は定休日です。末娘そして次男まで、ちゃっかりおサボりしてまったりしてます。


我が家の箱入り娘・・・先日の保育参加での一枚♪
『保育参加☆箱入り娘』


恒例の春の『保育参加』保育参観←観ているのではなく、参加するので保育参加といいます☆



まだ1人遊びの時期なので、もくもくと遊ぶ☆
『保育参加☆箱入り娘』

少しくらい寒くても!毎日どろ遊び&水遊びをするのが末娘が通う保育園。長男からお世話になっているから、もう12年目慣れてはきたものの、やっぱりこの水遊びは恐ろしい(笑)

『保育参加☆箱入り娘』



でも『あれはダメ、コレはダメ』なんて言う親のそばよりずっといい!!好きなだけ水をまき散らし、出来た泥の水たまりにダイブ★★★シャツはびっしょりだし、真っ黒!!というより泥色、それでもいい経験だと思う。

『保育参加☆箱入り娘』

なにやらたくらんでる。


もう好きにして!!

『保育参加☆箱入り娘』
『保育参加☆箱入り娘』
みんな女の子・・・箱入り娘☆


『保育参加☆箱入り娘』
たっぷり水を吸ったオムツが重くてよろよろ歩く末娘でありました♪



同じカテゴリー(末娘の成長日記)の記事画像
ひなまつり⭐︎卒業式
『娘の休日』
『ちはやふる』
『ドリブル記念日』
『初めてのヨガ』
『古巣で初心に戻る⭐︎娘』
同じカテゴリー(末娘の成長日記)の記事
 ひなまつり⭐︎卒業式 (2025-03-03 08:47)
 『娘の休日』 (2025-02-09 21:17)
 『ちはやふる』 (2025-01-30 20:30)
 『ドリブル記念日』 (2024-12-18 11:04)
 『初めてのヨガ』 (2024-11-17 08:31)
 『古巣で初心に戻る⭐︎娘』 (2024-10-31 22:30)

この記事へのコメント
泥んこ遊び、楽しそうですね。

それにしてもオテンバちゃんが揃っていますね。
Posted by 元氣が一番! at 2013年06月19日 10:28
元氣が一番!さん☆ありがとうございます♪

末娘はオテンバちゃんのリーダーなんですよ(笑)

いっぱい遊んで、ゆ~~くり大きくなってほしいです☆
Posted by Rei at 2013年06月19日 14:29
可愛いね!ポリバケツに入っちゃってて…かわいすぎる。ほんと子供は、のびのび育ててね!
うちの紅ちゃん、(外孫)ちょっと、かちかちになっちゃってます(涙)。
内孫だったら良かったのに…と、悩みが出てるようです。子供は外で泥んこちゃんが良いよね。
Posted by ぷり at 2013年06月19日 16:30
ぷりさんこんにちは~☆

のびのび育てるって難し~♪保育園でうまく水遊びもできる子もいれば、これがストレスになって『保育園行きたくな~い』って子も結構いるみたいですよ!

どろ遊びうまくできれば、いい経験なんですけどね☆

長男次男はあまり得意じゃなかったんで、末娘にはびっくり!

でも得意じゃなくてものびのび育ってます(笑)
Posted by Rei at 2013年06月20日 13:40