幸せのレシピ patisserie La La Sweets › 家族 › 『Reiの親ばか日記☆反抗期』
2010年11月13日
『Reiの親ばか日記☆反抗期』
5年生の長男・・・人並みに反抗期を迎えました☆

(イメージ的にはこんな感じ。)
それは、先月末のこと♪
マラソン大会の練習も始まりちょっと疲れ気味の長男、
その頃、毎日なんだか不機嫌な様子でした!
そんなある日・・・
たっぷり遊んできた上に、片付けもしないで出かけたことに・・・
かなりカチン★★★っときていた私がカミナリを!
『机の上を片付けてから寝なさいよ~!先にあっち片付けてから!!』
すると長男がひとこと。
『もう~~~~ウッザ!!』
捨て台詞のように、言ってのけるではありませんか!!
(これがね~~、意外とショックなんですよ・・・ホントに。)
今までに聞いたことのないセリフです!!
すかさず私は長男へ猛突進☆
(ちなみに私、いのしし年なので!)
『ちょっと待ちなさいよ~~~~!!!!!!!!!』
さっさ寝ようとする長男をつかまえて、
『この口が言ったんかい!!!』
『いっちょまえに反抗期かい!!!!????』
羽交い絞めにされ、私の怒りに降参した長男がさらにひとこと★
『ママなんか、ず~っと反抗期じゃんか!!大人のくせに!!』
これはおみごと☆すばらしい☆
思わず吹き出して笑っちゃいましたぁ~~!
ウチの長男の観察力と表現力は、すばらしい♪♪♪
こんな喜んでる場合じゃないんですけどね☆
これはきっと反抗期の序章!
いつか本当の反抗期がきたら、とびっついてゆく私を完全に拒否することでしょう・・・。それか、その場の雰囲気でとびっついてゆく気にもならないかもしれないし。いつかそんな日がくるのかなぁ~なんてちょっとさみしくなったり。
あの時・・・長男に猛突進したのは、確認したかったのかもしれません。本当にもう反抗期が始まるの?って。
そんな日があったから、『りんご狩り』へ連れて行ったのです☆
私にも子供達にも心のゆとりが必要だから・・・・・。

先月末の不機嫌ちゃんがウソのように、またケラケラ笑う長男復活!
大変な事件が起こるこの年頃、目を離さずに時には目をつむり
ちゃんと見守ってゆきたいと思う、私も母親のひとりです。
(イメージ的にはこんな感じ。)
それは、先月末のこと♪
マラソン大会の練習も始まりちょっと疲れ気味の長男、
その頃、毎日なんだか不機嫌な様子でした!
そんなある日・・・
たっぷり遊んできた上に、片付けもしないで出かけたことに・・・
かなりカチン★★★っときていた私がカミナリを!
『机の上を片付けてから寝なさいよ~!先にあっち片付けてから!!』
すると長男がひとこと。
『もう~~~~ウッザ!!』
捨て台詞のように、言ってのけるではありませんか!!
(これがね~~、意外とショックなんですよ・・・ホントに。)
今までに聞いたことのないセリフです!!
すかさず私は長男へ猛突進☆
(ちなみに私、いのしし年なので!)
『ちょっと待ちなさいよ~~~~!!!!!!!!!』
さっさ寝ようとする長男をつかまえて、
『この口が言ったんかい!!!』
『いっちょまえに反抗期かい!!!!????』
羽交い絞めにされ、私の怒りに降参した長男がさらにひとこと★
『ママなんか、ず~っと反抗期じゃんか!!大人のくせに!!』
これはおみごと☆すばらしい☆
思わず吹き出して笑っちゃいましたぁ~~!
ウチの長男の観察力と表現力は、すばらしい♪♪♪
こんな喜んでる場合じゃないんですけどね☆
これはきっと反抗期の序章!
いつか本当の反抗期がきたら、とびっついてゆく私を完全に拒否することでしょう・・・。それか、その場の雰囲気でとびっついてゆく気にもならないかもしれないし。いつかそんな日がくるのかなぁ~なんてちょっとさみしくなったり。
あの時・・・長男に猛突進したのは、確認したかったのかもしれません。本当にもう反抗期が始まるの?って。
そんな日があったから、『りんご狩り』へ連れて行ったのです☆
私にも子供達にも心のゆとりが必要だから・・・・・。
先月末の不機嫌ちゃんがウソのように、またケラケラ笑う長男復活!
大変な事件が起こるこの年頃、目を離さずに時には目をつむり
ちゃんと見守ってゆきたいと思う、私も母親のひとりです。
Posted by Rei at 00:43
│家族
この記事へのコメント
家は女の子ですがたしかにありましたよ(>_<)
成長の1つなんですよねっ^_^;
ついつい心配で口を出してしまいますが・・・
見守るって事が大切って言われましたが・・
反抗されると情けなります。
でっ うちなんか今も(-_-;)
時々、ウザがられますよ~
でも娘は頼みことはちゃっかり〇〇お願いねって
Reiさんちも大丈夫ですよ~!(^^)!
成長の1つなんですよねっ^_^;
ついつい心配で口を出してしまいますが・・・
見守るって事が大切って言われましたが・・
反抗されると情けなります。
でっ うちなんか今も(-_-;)
時々、ウザがられますよ~
でも娘は頼みことはちゃっかり〇〇お願いねって
Reiさんちも大丈夫ですよ~!(^^)!
Posted by purupuru at 2010年11月13日 07:27
男の子の「反抗期」。
自分も経験ありますよ。
ただ、お袋がとっても強いお方だったもんで、よく反撃にあいましたょ(^^;)。
時には、我慢、時には反撃でしっかり息子さんと向き合ってください。
将来きっと「笑える話」になりますから。
逃げたり、怖気づく心配は無いと思いますよ。
自分も経験ありますよ。
ただ、お袋がとっても強いお方だったもんで、よく反撃にあいましたょ(^^;)。
時には、我慢、時には反撃でしっかり息子さんと向き合ってください。
将来きっと「笑える話」になりますから。
逃げたり、怖気づく心配は無いと思いますよ。
Posted by ゴーンの手下 at 2010年11月13日 10:12
purupuruさん
見守ることが大切、わかります☆でも一番難しいですよねっ(笑)
これから迎えるであろう、本格的反抗期★ゆっくり見守る心のゆとりを、親として持っていたいなぁ~と思います。
ありがとうございま~す♪
見守ることが大切、わかります☆でも一番難しいですよねっ(笑)
これから迎えるであろう、本格的反抗期★ゆっくり見守る心のゆとりを、親として持っていたいなぁ~と思います。
ありがとうございま~す♪
Posted by Rei at 2010年11月14日 06:56
ゴーンの手下さん☆ありがとうございます!
子供の反抗期って成長のひとつだから、なくても困りますからね(*^_^*)
ゴーンの手下さんのお母様は反撃ですか~強いお方、素敵です(笑)
日頃の親子関係さえしっかりできていれば、怖いものなんてないですね♪
昨日長男に『ママの反抗期はいつまで続くの?』っと笑われました☆
子供の反抗期って成長のひとつだから、なくても困りますからね(*^_^*)
ゴーンの手下さんのお母様は反撃ですか~強いお方、素敵です(笑)
日頃の親子関係さえしっかりできていれば、怖いものなんてないですね♪
昨日長男に『ママの反抗期はいつまで続くの?』っと笑われました☆
Posted by Rei at 2010年11月14日 07:40