幸せのレシピ patisserie La La Sweets › 家族 › 『我が家の休日♪』
2010年08月05日
『我が家の休日♪』
はい 本日のお昼です☆


『恐竜ナゲット』『プテラノ丼』は鳥照、『イグアナ丼』は牛丼ですって・・・
あなたならどれを選ぶ??
さぁ~て。。。ここはどこでしょう♪
今日は下久保ダムでいい空気をすってから、中里・上野村を満喫してきました!

昼間はとっても爽やかな風がふくいいところ♪ ←夜はちょっと怖いけど・・・。
まず『恐竜センター』へ☆長男と次男は祖父母によく連れて来てもらうので、慣れた様子で入ってゆきます♪


リアルに動く恐竜のシアターもあります!
***えっと、恐竜センターの前に・・・近く『さにざなみの化石と恐竜の足跡』の発掘現場に寄ったんです!←新聞にものったらしい☆これはちょっとびっくり・・・え~っと違った意味でびっくり。。。古いスピーカーから説明が流れるんですが、これもびっくり!!う~んとね、『恐竜の化石』っていうから期待しすぎてました。でもすごい発見ですからね、ぜひこちらも寄ってみてほしいです!!
センターの中はいろな恐竜の復元模型??もありますよ♪

子供達の説明を聞きながら、あちこちと歩き回ります。

はいこちらバカ面の長男・・・・・そして、恐竜と話せるようになった次男です。

なんと言っても一番のお楽しみ、おみやげコーナー☆
おみやげをひとつひとつ、じっくり見てまわるところは2人ともパパそっくり!!
『お~い、置いて行くよ!!』 こちらで、冒頭のお昼を食べました♪
さてさて・・・どんどんいかないと、先がつまってますので。
はい、私の大好きな橋♪ 『スカイブリッジ☆』


土日や祭日は、橋の両脇からシャボン玉が自動であふれ出てきます♪
今日は水曜日だから、子供達が手動でシャボン玉をいっぱいにします☆

上のはUFOじゃないです!大きいシャボン玉とんでけ~っ。
そして本日の一番の目的地!!暑い日にぴったり『不二洞』鍾乳洞です♪
(先程のスカイブリッジの目の前。あっ、反対側には、まほ~ばの森もね☆)
案内所で入場券を買ってから、入り口までがこれまた遠いこと・・・
山の中を歩いてゆきます♪ そしてやっと辿り着いた入り口、なぜか片方だけ扉が開いててなんか怖い・・・入るとめちゃくちゃ長いトンネル。。。ずっごく冷たい風←汗が急に冷える。

長いトンネルが終わると、148段という長い螺旋階段。

自分の足元も心配で世話をやく余裕はないのですが、肉団子ちゃん次男が転がってくるともっと大変なので・・・私も本気です!(鍾乳洞は40分)


『パパ・ママ~、む~んって暑いよ!外は・・・』っと子供達、出たくない私達。
そして最後に寄ったのが、『御巣鷹山の慰霊の園』です。
こんなに近くに住んでいるのに、初めて寄りました。
上野村の村民みなさんのおかげで、気持ちの慰められる場所となっていました。


あの日の惨事と遺族の方々の悲しみを目の当たりにした村民のみなさんが、ここに慰霊の園をつくることを決めたと記されていました。

幸せを祈るかのような・・・優しい光が差してきましたよ☆
我が家の休日はこんな感じでした♪
『せっかくの夏休みだから!』ってはりきってくれる主人に感謝しなくちゃ~、そうじゃなくちゃ・・・お家でゴロゴロして終わっちゃうものね・・・・。くたびれたMASAは爆睡です♪
『恐竜ナゲット』『プテラノ丼』は鳥照、『イグアナ丼』は牛丼ですって・・・
あなたならどれを選ぶ??
さぁ~て。。。ここはどこでしょう♪
今日は下久保ダムでいい空気をすってから、中里・上野村を満喫してきました!
昼間はとっても爽やかな風がふくいいところ♪ ←夜はちょっと怖いけど・・・。
まず『恐竜センター』へ☆長男と次男は祖父母によく連れて来てもらうので、慣れた様子で入ってゆきます♪
リアルに動く恐竜のシアターもあります!
***えっと、恐竜センターの前に・・・近く『さにざなみの化石と恐竜の足跡』の発掘現場に寄ったんです!←新聞にものったらしい☆これはちょっとびっくり・・・え~っと違った意味でびっくり。。。古いスピーカーから説明が流れるんですが、これもびっくり!!う~んとね、『恐竜の化石』っていうから期待しすぎてました。でもすごい発見ですからね、ぜひこちらも寄ってみてほしいです!!
センターの中はいろな恐竜の復元模型??もありますよ♪
子供達の説明を聞きながら、あちこちと歩き回ります。
はいこちらバカ面の長男・・・・・そして、恐竜と話せるようになった次男です。
なんと言っても一番のお楽しみ、おみやげコーナー☆
おみやげをひとつひとつ、じっくり見てまわるところは2人ともパパそっくり!!
『お~い、置いて行くよ!!』 こちらで、冒頭のお昼を食べました♪
さてさて・・・どんどんいかないと、先がつまってますので。
はい、私の大好きな橋♪ 『スカイブリッジ☆』
土日や祭日は、橋の両脇からシャボン玉が自動であふれ出てきます♪
今日は水曜日だから、子供達が手動でシャボン玉をいっぱいにします☆
上のはUFOじゃないです!大きいシャボン玉とんでけ~っ。
そして本日の一番の目的地!!暑い日にぴったり『不二洞』鍾乳洞です♪
(先程のスカイブリッジの目の前。あっ、反対側には、まほ~ばの森もね☆)
案内所で入場券を買ってから、入り口までがこれまた遠いこと・・・
山の中を歩いてゆきます♪ そしてやっと辿り着いた入り口、なぜか片方だけ扉が開いててなんか怖い・・・入るとめちゃくちゃ長いトンネル。。。ずっごく冷たい風←汗が急に冷える。
長いトンネルが終わると、148段という長い螺旋階段。
自分の足元も心配で世話をやく余裕はないのですが、肉団子ちゃん次男が転がってくるともっと大変なので・・・私も本気です!(鍾乳洞は40分)
『パパ・ママ~、む~んって暑いよ!外は・・・』っと子供達、出たくない私達。
そして最後に寄ったのが、『御巣鷹山の慰霊の園』です。
こんなに近くに住んでいるのに、初めて寄りました。
上野村の村民みなさんのおかげで、気持ちの慰められる場所となっていました。
あの日の惨事と遺族の方々の悲しみを目の当たりにした村民のみなさんが、ここに慰霊の園をつくることを決めたと記されていました。
幸せを祈るかのような・・・優しい光が差してきましたよ☆
我が家の休日はこんな感じでした♪
『せっかくの夏休みだから!』ってはりきってくれる主人に感謝しなくちゃ~、そうじゃなくちゃ・・・お家でゴロゴロして終わっちゃうものね・・・・。くたびれたMASAは爆睡です♪
Posted by Rei at 00:00
│家族
この記事へのコメント
上野村へ行ったのですね。
不二洞、スカイブリッジ、慰霊の園、過去に私も行ったことがあります。
訪れる観光客が少ないせいか、とてものんびりとした雰囲気ですよね。
不二洞、スカイブリッジ、慰霊の園、過去に私も行ったことがあります。
訪れる観光客が少ないせいか、とてものんびりとした雰囲気ですよね。
Posted by 堀 智幸(CFP認定者) at 2010年08月05日 05:53
堀さんそうなんですよ(^_^)v
このコース、意外と穏やかに回れるんです♪
まったり満喫したい人におすすめです☆
堀さんもぜひまた言ってみてください(*^_^*)
このコース、意外と穏やかに回れるんです♪
まったり満喫したい人におすすめです☆
堀さんもぜひまた言ってみてください(*^_^*)
Posted by Rei at 2010年08月05日 23:02